
コメント

たれ目ぱん子🔰
上の子が行っている保育園は
今年で創立50周年になります
園舎は本当に古いです😭
通っていて思うことをまとめてみると
●四方が山に囲まれているので、とにかく虫が多い
虫除けスプレーは毎日してから登園させていますが、蚊にしょっちゅう刺されています
●マメに用務員さんが掃除してくださってるんですが
靴下がホントにすぐに汚れる😱🧦
細かい砂が多い😅
洗濯・幹太くんで乾燥すると細かい砂が出てくる🤣
くらいですかね🤔
園舎は古いけど
子供がたくましく育ちます😂
親は嫌がるけど泥団子・泥遊び大好きです😆

mya🐰
校舎が古くても、耐震補強してあるかとか、こまめに掃除してあるか、
危ない箇所(木で出来ているものとかが、トゲになっていないか、刺さらないように整備されているかとか?)でしょうか!
うちも、古い幼稚園通わせてます!
エアコンも、ちゃんと効いてるようです。
ダイナミックな遊びは、してますが、靴下脱がせてくれていたり、配慮が見えてありがたいです😊
-
はじめてのママリ🔰
耐震補強はしてあるそうですが、トゲとか確認してきませんでした〜😭💦💦
段差が多い印象を受けました🤔
今どきはどこもエアコンはしっかりされてるようで安心しました💦
何園か見学行ってきたのですが、古い園ほど遊びがダイナミックで園児が楽しそうに過ごしているように思いました☺️- 9月1日

ちえご()
上の子が行っているのは幼稚園ですが、めちゃくちゃ園舎古いです🤣
・上の方と同じように、敷地内に山があり虫刺されすごい
・保育参観や入園式等、電車に行くと廊下とか教室が砂まみれ
です🤣
-
はじめてのママリ🔰
新しい園だと園庭が芝生だったりしますとんね😂
砂汚れくらいなら許容範囲です🫶
古い園は教室の目の前がモロに園庭だったりするので風でめちゃくちゃ入ってきそうですよね(笑)- 9月1日
-
ちえご()
そんな洒落た園があるのですか!?🤣
生まれも育ちも田舎なので…🤣
まさにそんな感じです!
園庭、廊下、教室なのでザラザラしまくってます🤣- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
上の子が今通っている幼稚園は去年新しく建った園で芝生なんです…😂園庭ではなく、フィールドと呼ぶそうで(笑)
- 9月1日
-
ちえご()
フィールド!!!!
オシャレすぎて…!!!
新しい園素敵ですね🥺- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥹裸足で駆け回れるし、泥まみれにならないのです!!
新しい園も古い園もそれぞれ魅力がありますね☺️- 9月1日
-
ちえご()
親からしたら泥まみれにならないのめちゃくちゃ良いですね!!!🥺
子供たちが伸び伸び楽しそうならどんな園も素敵ですよね🤤💖- 9月1日
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね!子どもが楽しそうにしているのが何よりの魅力ですよね☺️🙏
- 9月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー🙏🥹全然許容範囲です🫶💕
園児が脱走するとか、エアコンの危機が悪くて熱中症とか心配してました( ̄▽ ̄;)
今日見てきたらダイナミックなどろんこ遊びしてました😂💦家でやられたら発狂しますが、すんごく楽しそうに遊んでました🎶
たれ目ぱん子🔰
息子の通ってる園は
教室はエアコン設備しっかりしてますよ✨️
今は産休中ですが保育士してまして思うのが、本人が園見学等で楽しそうにしてる園に入園させるのが1番だと思いますよ🥰
はじめてのママリ🔰
保育士さんだったんですね☺️
ありがとうございます、この園に決めようと思います✨