※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

発達検査で知的なしの自閉症と診断され、精神障害者保健福祉手帳を取得することを検討中です。他の知的なし自閉症のママさんの経験や療育方法について教えてください。

先日、発達検査に行き
DQ99で知的なしの自閉症と診断されました。


色々お話し聞く中で
精神障害者保健福祉手帳
を取得できると教えていただきました!

取得しといた方がいいんでしょうか?
あんまり聞かない名前なのでどうかな?と思いまして💦💦


知的なし自閉症ママさんどうされてますか?
また、療育などどうしてるかも教えて頂きたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

知的なし軽度asdの娘がいます。

精神障害者手帳は自治体によって基準が全然違うと思うので、役所に一度確認してみるといいと思います。

ちなみにうちの自治体は、現時点の娘の状態では手帳は無理です!と言われてます😅障害があるってだけでは無理、障害のせいで日常生活に著しく困っているとかじゃないと対象にならないと、言われました😅あと子供のうちは手帳とっても使う場面があまりないよ!とも言われました。精神の手帳は障害のせいで働けないとか、障害者枠で就職したいとか、そう言う時に取るといいって聞きました🤔

療育的な事に関しては、うちは小学生になってから判明したので、小学校の通級に通わせてます。通級以外は通っていません。

3mam♂♀♀

うちも上の子が、知的なしの自閉症と年長の時に診断を受けました。

長男が軽度のASDです。

小学校入学当初は環境の変化で少し動揺がみられましたが、夏休み明けから先生もびっくりするくらい友達と楽しく過ごせる様になりました。

特性は勿論持っていますが、日常で困難な事もなく
普通級で無理なく過ごせている状況です。

小学校で週に一度、通級に通ってます😊

障害手帳発行出来るかは、基準があるかと思います🤔