
離乳食の食べが悪い娘にイライラしています。同じ経験をしたママさんいますか?離乳食の時間が苦痛で、食べが悪いのに必要なのか不安です。
【離乳食の食べが悪い娘にイライラしています】
離乳食の食べが悪い娘にイライラします。
いつも離乳食の途中で泣き出してしまい、ミルクで機嫌をとってなんとか食べさせている状態です。
手作りとBFだとまだBFのほうが食べるのでBFをあげています。
今朝も泣き出した娘にイライラして「じゃあもう一生食べるな!」「うるさい!」と怒鳴ってしまい、娘をびっくりさせてしまいました…。
私の周りの友人の子は離乳食パクパク食べてくれる子ばかりで食べが悪い子はいません。
いつか食べるよ、とよく言われますが「いつか、じゃなくて今食べて欲しいんだけど…。」と思い、落ち込んでいます。
こんな自分が嫌になりますが離乳食の時間はイライラするので大嫌いな時間になりました。
食べが悪いのに離乳食の時間って必要なのでしょうか…。
同じように離乳食の食べが悪いお子さんがいるママさんいますか?
- 姉妹ママ🔰(妊娠21週目, 2歳4ヶ月)
コメント

ひろ
上の子全然食べなくて、8ヶ月は離乳食ホントに0食でしたよ😂
10ヶ月になるまで離乳食あげるのやめてました😅
結論、離乳食食べないならあげなくても、ミルク飲んでおけばどうにかなりました。
なんだかんだ言って一切すぎにはご飯食べましたしね😅
食べないならあげないと言う選択肢は普通にありだと思います。

はじめてのママリ🔰
息子も今でも泣きながら食べる時があります😂
なんで泣いてるのか全然分からないです😂
それでもごはんをあげれば泣きながらも食べて、そのうち落ち着いてくるのでそうなったらハイハイー、泣かなくていいんだよ〜って言いながらごはんあげ続けてます😅
今ではこのくらいの気持ちになりましたが生後8ヶ月とかの時は私も怒鳴ったりして本当に自己嫌悪すごかったですし離乳食の時間がくる度に憂鬱な気持ちになってました💦
食べられるようになるアドバイスとか無くてすみません💦
でももう食べないならミルクに切り替えちゃったりして自分がしんどくならないようにした方がいいと思います!
確かに今までずーっとミルクだったのにごはんになって戸惑うだろうし、大人と同じように食べる気分じゃない時とか子どももあるよなーって感じです😂
大変だと思いますがお母さんは何も悪くありません!
-
姉妹ママ🔰
コメントありがとうございます!
泣きながら食べるお子さん他にもいてうちだけじゃないんだ!と少し安心しました💦
また、同じような気持ちを経験した方がいて安心しました。
自分だけじゃないんだ…って思えました。
アレルギーチェックも進まなくて焦っていて、離乳食お休みしたいけどどうしよう…と別の悩みがでてきてます🥲- 9月1日
姉妹ママ🔰
コメントありがとうございます!
それは大変でしたね💦
0食ということはアレルギーチェックもしてないってことですよね?💦
小児科からアレルギーチェック早く進めるよう言われて焦っていて…離乳食お休みしたいけどどうしようと悩んでいます🥲
ひろ
はい、何にもしてなかったですね😂
普通にミルク飲んですごしてました笑
早く進めたくても食べなくてチェックできないのはどうにもならないので、保育園で入園までに食べなきゃいけない食材表があるとかじゃなければ無理しなくていいと思います。
ちなみに息子は1歳すぎに保育園入園予定があり、保育園の食材表がありました😂1歳すぎてちょっと食べるようになったので、怒涛のようにやりましたよ😅
姉妹ママ🔰
ミルク飲んでくれてればOKですよね😂
そうですよね、食べてくれないとチェックできないですもんね💦
保育園入れるとなると食材表を渡されて食べさせなきゃいけないんですね💦
そっか、給食がありますもんね…。
まだ保育園入れる予定はないのでうちの子のペースで進めていこうと思います😊
コメントありがとうございます✨