![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3.7万も補助でないと思いますが。。。。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
横浜市の幼稚園の預かり保育は親が就労していたら全て無料だと聞いたことがありますが違いますかね?
-
ママリ
え?!そうなの?!と思って確認したら申請通れば無料みたいです😳😳😳!!
寝耳に水で嬉しすぎます😭💓ありがとうございます😭💓- 9月1日
-
はじめてのママリ
やっぱり無料ですよね!おやつ代も無料と聞いたことがあるのでほぼほぼお金かからなそうですね☺️お力になれてよかったです!
- 9月1日
-
ママリ
ほんと、お金かからないみたいで嬉しすぎます😍😍😍
しかも入りたい園を自分で受けれるなんてめっちゃ良いですね😍💓
保活失敗して途方に暮れてたけど3歳になったら!て希望持てました🥹✨
ありがとうございます😭💓- 9月1日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
横浜市型預かり保育使っています。
お仕事していて規定時間満たすなら預かり保育部分は無料ですよ!
それとは別に幼稚園自体の入学金、給食費、バス代などなど雑費がかかります。
-
ママリ
ほんと、私学以外は無料みたいですね😳💓今まで子育て世帯に冷たい地域と思ったけど、今回は有り難いです😂✨
入学金が園によりますが高いですよね😳お金はかかるけど、施設と先生が充実してるから安いものかなて思います🥺✨
ありがとうございます😊💓- 9月1日
はじめてのママリ🔰
1日450円上限1万円くらいの補助では?
ママリ
間違えました💦それは認可外の補助額ですね😢
1.13万円までとの事ですが、実際手出しどれくらいされてますか?😊
2号で入れなかったら1号で一時預かり保育で入園も出来るとのことで金額によっては検討してます🤔
はじめてのママリ🔰
それ園によると思います。
1号でいくらかかるのかは💦
うちの子は18〜18:30までは三百円で
14:10〜15時までが300円
14:10〜17時半まで800円です。
14〜18:30まで預けるなら
1100円1日にかかります。
2号というのは幼稚園だと新2号の話ですよね?
こども園とかの2号なら
就労が120時間?だかフルタイムの時間で標準認定なら
かからないところもあると思います
本当園によりけりですよ。
ママリ
なるほど、例えばその園で計算すると月一万位の手出しになりそうですね😊園によるとは思いますがホームページ見てもどの園も金額出してなくて💦園を絞ったら聞いてみたいと思います😊
私は2号なんですが、30園近く受けて落ちて認可外みたいに2歳から幼稚園に預ける事になりまして🤔3歳児クラスでも2号でどこか入れるか微妙なので、相談したら幼稚園やこども園を1号として入って預かり保育使うのも手だと提案されたんです😳
参考になりました😊ありがとうございます🙏✨
はじめてのママリ🔰
そういうのはHPではなく説明会参加して
その資料に初めて載ってると思います!入園案内の冊子とかに載ってるかと!就労があれば
その幼稚園の独自の枠にはなりますが
新2号で入園後通れば少しでも
負担は減ると思います!
ママリ
そうですよね💦近くの園は片っ端に見学や説明会行くのでそのときに確認してみます😊
子ども園も三歳児から1号枠が大きくなって2号枠が1人も増えない園多くて😢新二号も行ける園をもっと探してみます☺️親身にありがとうございます🥹✨