
周りの仲良し夫婦が離婚して不思議に感じている女性。自身の夫婦関係と比較し、周囲の仲良し夫婦の幸せに憧れていたが、彼らが離婚したことで夫婦の意味について考えさせられ、虚しさを感じている。
【周りの仲良し夫婦の離婚について】
私の周り、仲良さそうな夫婦からどんどん離婚していきます。なんか不思議ですよね。
私の家は旦那といっつも喧嘩してて、毎日ニコニコ過ごしてる周りの夫婦が羨ましくて仕方なかったんです。
旦那さんが料理作ってくれるとか、呼ぶ時は特別なあだ名とか、一緒にお風呂入る、とか。
聞くたびに「良いな〜」って言って、うちの夫婦喧嘩の事とか相談してたんです。
そうしたら、周りの仲良し夫婦が3年程でパタパタと離婚してしまいました。
うちはいまだに時々喧嘩で不穏な空気になりながらも10年経ちました。うちが喧嘩に慣れすぎてて、周りは決断力が高いということなんですかね😵
何か、あんなに仲良しで憧れてたのに、夫婦って何なんだろって虚しくなっちゃいました…人の事なのに意味わかんないですよね😅
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
うちも多分、周りから見たら仲良し夫婦なのだと思います。
結婚して10年経ち、子供は3人います。
だけど私は、いつ離婚しても良いって思いながら毎日過ごしています😂
ちなみに夫婦喧嘩はあまりしないし、家族でお出かけも毎週しているし、夜の営みも頻繁にあります。
全て私が我慢して成り立っている部分があって、、、
正直離婚したいって言われたら喜んで応じる感じです。
はじめてのママリ
なるほど…どちらかの我慢のうえに成り立ってると、どちらかが崩れた時に急に離婚したように感じるのですね💦
友人達の仲の良さも、そうだったのかも…すごく納得しました😞