※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園におやつの食べが悪い日を教えてほしいか相談中。児童館での大騒ぎが多く、早く知りたいが連絡帳は遅い。特別対応で迷惑か。

保育園に、「おやつをあまり食べなかった日はお迎え時に教えて欲しい」とお願いするのは迷惑でしょうか?

いつも16時にお迎えに行き、近所の児童館で遊んでから帰宅しているのですが、
保育園のおやつが苦手なものであまり食べなかった日は、児童館から帰りたくないの大癇癪を起こすことが多いです。
おやつの食べが悪い日は自転車でおせんべいをあげながら児童館へ向かいたいのですが、上記のようなお願いをすることは特別対応なので園にとって迷惑ですかね?

アプリの連絡帳にはおやつを食べた量を書いてもらえますが、連絡帳が送信されるのは16:30過ぎなので、出来ればもう少し早く知りたいのです…
今日も児童館で癇癪を起こしてしまい、何でだろうと思って連絡帳を見てみたら、おやつを食べていませんでした…😢

コメント

初めてのママリ🔰

まだ2歳ですし、
自転車で せんべいとか
お菓子食べるって結構危険じゃないですか😳?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    危険ですかね💦ハイハインなのですが、機嫌が悪くて自転車に乗ってくれない時は「おせんべいあげるから帰ろう」とあげてしまっていました。。児童館では食べ物禁止なので、移動中はあげずに駐輪場に停めてあげるとして、園へのお願いについてはどう思われますか?🥺

    • 8月31日
deleted user

迎え時に「おやつどのくらい食べましたか?」と都度聞いてもいいと思います😊

ママリ

先生が迷惑に思うような内容ではないと思いますが、連絡帳に書いてくれてるなら早く教えてほしいと前もって言うのは私は伝えにくいかもしれません😥
わざわざ前もってお願いしなくても、お迎えのときにこちらから今日おやつ食べましたか?と聞くのはダメなのでしょうか🤔

ままり

迷惑か迷惑じゃないかと言ったら
迷惑だと思いますよ。
16:30には教えてくれるんですし…

自転車乗りながらのおせんべい自体危ないですし
それはやめた方がいいかと…
もし段差でその時食べようとしてたら喉に突き刺さったりしますし😅