![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開後、寝返りは可能か。足はポンプがつくが指は動かせるか。YouTubeを見るために無線イヤホンか接続プラグか迷う。おススメは?教えてください。
まさかの帝王切開の可能性…
術後、朝までの動けない時間って寝返りさせてもらえるのでしょうか?😢
元々腰が悪く30分も真上を向いて眠れません💧
また、足はポンプがつくかと思いますが、指は動かせますかね??これまた腰が悪く、定期的に指動かさないと痺れます💧
眠れないと思うので朝までスマホでYouTubeを見ようと思うのですが、iPhoneの無線イヤホンを買うか、接続プラグを買うか迷います😭(有線イヤホンはあるので)
おススメありますか??
色々聞いてしまい申し訳ありません💦
教えていただけると助かります🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![みなみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみん
足がほとんど固定みたいな感じだったので、真横に向く寝返りはできなかったです…
ちょっと動かすくらいでした。
手は自由に使えてましたよ!
イヤホンだとワイヤレスイヤホンがいいと思います!
![ゆここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆここ
麻酔切れたら動けると思いますよ!
切れたら右向いたり左向いたたり…足動かすように言われました🥰
友達は痛みがやばくて全く体を動かせなかったと言ってましたが( ; ; )
私は麻酔切れて痛みで余裕なくて携帯とか触れる感じがなかったのでYouTubeは見れませんでしたが、個室だったので普通にイヤホンなしで入院中はみてましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🙇♀️
大体2.3時間で切れてくると聞きました!そしたら少しは足とか体とか動かせますかね😭
じゃあそのご友人は全く動かず痛みに耐えながら朝まで過ごされたんですか…??
え、気が狂いそうです😭
主さんもスマホ触らず朝まで…??
え…??- 8月31日
-
ゆここ
動かせるかは気合次第かな😂
私は痛み止めもらったりすればわりかし痛みには強い方なので平気でした⭐️
2日は動けなかったそうです😂
私も2人目はあと陣痛で1時間おきに30分強烈な痛みに耐えてあさまですごしました🤣
けど傷の痛みには割と平気で2人目は夕方手術の朝にはシャワー浴びれてました😂- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
気合いですかー!💦
痛み止めって坐薬ですよね、私もすぐ貰おう…
2日??こわー💦
あ、そうか、後陣痛って陣痛と同じ様に感覚開いてくるんですね、
え、陣痛って猛烈にフーフー言いながら丸まりながら耐えますよね?
え?体ピンと真っ直ぐなままあれを堪えるんですか??え?
無理過ぎるのですが!!!!!- 8月31日
![こぶた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぶた
2人目帝王切開でした🙋♀️
私の場合ですが…
術後、眠くなるような?点滴ですぐに寝れました。
薬で眠らされているので、その間痛みは全く感じないので大丈夫でしたよ!
翌日からの方が切った痛みと後陣痛の痛みでしんどかったです🥲でも翌日からはなるべく動けと言われるので、寝がえりしたり、ベットも機械式で起こせたりしましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🙇♀️
それが理想ですがそうはならなそう😭
動けるようになってからの痛みならなんとか耐えられ…なくも…て感じですが、
管だらけ足はポンプで全く動けない中で痛みに耐えるしか無いのは辛すぎます💧- 8月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も腰痛持ちです💦
術後も痛み止めの点滴をしてましたが、お腹の痛みもすごかったので腰が痛いのかはよくわからなかったです😂ですがやはり腰は心配だったので看護師さんに相談してもう1つ枕を貸してくれて、それを片方の腰に置いて少しだけ横に傾ける感じにしてくれました!
あとは頑張って自分でその枕を左右交換して体を少し傾かせてました💦
あとはベッドの背もたれをほんとに少しだけ起こしておくと真上を向いても少し楽でした😊
ポンプついても指は動かせます🙆♀️
足の指でグーパーグーパーという感じで動かしてね!とも言われていました😊
私はワイヤレスイヤホン持ってないので有線でしたが、点滴に絡まったりしたので😂ワイヤレスの方が便利だなと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🙇♀️
腰痛仲間ですね💦心強いです🙇♀️💦
自分で枕を左右交換できますか!そのくらいは人によるかと思いますができるんですね🥺
なるほど、頭を上げる…!
グーパー出来るのも安心しました🙇♀️本当すぐ痺れるんです💧
点滴に絡まるのは盲点!
やはりワイヤレスにします!
沢山の有益情報をありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 8月31日
-
はじめてのママリ
枕はなんとか腕だけで移動して、ゆっくり体をなんとか左右逆にして、あとは手で腰を少し持ち上げて気合いで枕を挟む感じです😂
できない時は看護師さんにお願いした時もありました!
前もって看護師さんに相談しておくといいと思います😊
あと足は麻酔が切れたら動かせる感じでした💦すみません、
麻酔がきいてる間はそもそもずっと痺れてる感じでした💦- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
気合いですね!
熱とかなければ私も気合いで枕変えられそうです!🥺
確かに、事前に腰痛持ちで…と伝えておけば安心ですね😭
麻酔は部屋に戻ってから大体2.3時間で切れると聞きました!
うわー、痺れるのキツいですよね、、
追加でも教えてくださりありがとうございます😭- 8月31日
-
はじめてのママリ
少しでも参考になれば嬉しいです!
応援してます😣✨- 8月31日
![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡♡
麻酔きれたら足は動きます🦵
ポンプつけながらぐるぐる足首回してました!
寝返りは2ヶ月ほど痛すぎて私はできなかったです!
AirPods的なのだと落とした時に取ってもらわないといけないので首掛けタイプの無線イヤフォンしてました!
頑張ってください〜🫶🫶🥺
-
はじめてのママリ🔰
足首回せますかー!安心しました🥺
えっ2ヶ月…こわ…お疲れ様でした😭🙇♀️
そうなんですよね、あとAirPodsだとすぐ無くしそうで💦
首掛けタイプいいですね!
教えてくださりありがとうございました🙇♀️🙇♀️- 8月31日
![よっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっちゃん
麻酔きれたら
動かせましたが尿道カテーテルもあるのであまり自分では動かなかったです!
産後一日目は病室ではなかったのですぐナースコールで呼んで腰が💦って言って横向かせてもらったりしてましたよ!
麻酔切れてからは激痛でした💦座薬入れてもらい病室に戻っても1日に、2回はロキソニン飲んでました🥶
陣痛で寝てなかったのもあり痛みが引いてた時は爆睡モードで個室に戻ってからはずっとテレビ見てましたのであまり携帯は触らなかったですね🤨
![ちゅーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーん
2人とも帝王切開で上は全身麻酔でした。なんか今思うと腕の筋トレしときたかったなーって(笑)腹筋が死ぬので体起こすのがベッドの柵につかまる腕だけが支えなので次の日ベッドから降りるのに5分くらいかかります。当日携帯は上の時は意識朦朧としてて無理で、下の子の時も麻酔切れてからは無理でした🌀下半身にも両腕にも色々ついてて重くてとにかく朝になってくれって寝返りは看護師さんにお願いしましたが1度ナースコールを落っことして絶望しました💦(笑)まくらを追加でもらって、足の間に挟んで横向くと楽でしたよ!次の日からも歩行練習や赤ちゃんの2、3時間おきのお世話やらおっぱいマッサージやらでぐーったり隙間時間は死んだように眠り、一切テレビつけませんでした!普段イビキかかないのにうるさくて看護師さんに夜中注意されました😂
はじめてのママリ🔰
ちょっと動かせるなら安心です!
やはりワイヤレスが使えますよね…充電が途中で切れるかもしれないし💧
コメントありがとうございます!🙇♀️