
コメント

cocomii
バスタオルかけてくれてましたよ🌟
ないと恥ずかしいですよね😲

そふぉら
私の行っている産婦人科もバスタオルありませんよ。それが普通かと思ってました。
やっぱり恥ずかしいなと思って、検診の時はワンピースかロングスカートをはいていって、それで前は隠せるとこまでは隠していました。
-
ポピ
なるほど、洋服で調節してるんですね
コメントありがとうございます😊- 2月16日

ぶるぞん
タオルはなかったです😲!
先生が居るところと自分の座る専用の椅子の間にカーテンがあって先生の顔は全く見えないようになってます。
服を脱ぐスペースがあって、抜いたら椅子に座って、座ったら看護士さんがカーテンの向こうで椅子を回転させて足を開かせます(椅子自体が機械で自動で開く感じです)。その後に先生が来て、見てもらうって感じですよ😊
-
ぶるぞん
こんな感じです\( ˆoˆ )/
モニターも自分側と先生側についてるので膣内見て話しながら診察って感じでしたよ!- 2月16日
-
ポピ
写真付きで詳しくありがとうございます😊
座る時に看護士さんとかの目があり
タオルないのがイヤにかんじたんですよね😩- 2月16日

ma4mama
整理不順で通ってた病院はカーテンもタオルもなく器具を挿入するのもモロに見えて嫌でした😥
-
ポピ
そうだったんですね😵イヤな思いしますよね配慮ほしいですよね
コメントありがとうございます😊- 2月16日

☆ミカン☆
掛けてくれる人もいれば、掛けてくれない人もいて、掛けてもらえない時は恥ずかしかったですね〜😅
カーテン越しで顔は見えなくてもその前をバタバタ歩いてる看護師さんいたから、早くして、、💧って思ってました。
-
ポピ
座ってしまえば診てもらう為だけど
その前の微妙な時間イヤですよね😩
コメントありがとうございます😊- 2月16日

うぱみ
タオルないですよ。
不妊治療していた病院はあったのに。
主人が付き添いのときとか、恥ずかしいです。
-
ポピ
コメントありがとうございます😊
配慮ほしいですよね経膣エコーでも旦那さん
付き添ってもらえるんですか?- 2月16日

エスメラルダ
私は初診の時にバスタオルがなかったので、それが当たり前だと思って診察台に乗っかってました。
そしたら、次の検診の時にバスタオル使ってくださいねってわざわざカゴから広げて置いて下さって、バスタオルあるんかいっ!ってなりました。
で、次からもバスタオルの声かけはあったので、その看護師さんの声かけの気遣い次第なんだなと思いました。
一度バスタオルがあるのを知ってからとってくださいね〜と言われるので勝手に棚から取るようにしました笑
-
ポピ
初めてだとこういうかんじかぁ〜と
思っちゃいますよね(´∀`) 親切な看護士さんいてくれて良かったですね✨
コメントありがとうございます😊- 2月16日
ポピ
コメントありがとうございます😊
本当ないって恥ずかしいです