※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

一般事務の求人を見ているけど、社労士やコンピューターの職場に詳しくないと事務はできるか不安です。関係はあるでしょうか?

仕事の話です。転職にあたってなんですが、
事務をやってみたいと思ってます。

今見てる求人が、一般事務とは記載されてますが
社労士、コンピューターのシステム会社、、
社労士やコンピューターなどその職場の職種を
よく知らないと
事務ってできないでしょうか?
それともそこまで関係ないですか?

コメント

ままり

知識があるに越したことはないですが、事務であれば関係ないと思います!

監査とかわからないですが、監査法人で事務してました^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

その分野に詳しい方が仕事を覚えやすいとは思いますが、
知らないからとできないわけじゃないです、初めはみんなはじめてなので☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます^_^

    • 8月31日
みたこん

未経験で事務で働いたことありますが、全く知らない方がその職場のやり方に柔軟に慣れてくれるからいいと言われたことありますよ🙆‍♀️
やり方も職場ごとに違うので大丈夫だと思います♩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 9月1日