
保育園に預けている方が、子供と触れ合う時間が少なく、家事に追われている悩みです。主人には趣味があり、子供のお世話を主にしてもらっています。他の方はどのようにしているでしょうか?
保育園に預けてている方、毎日子供と触れ合える時間がほとんどありません🥲
朝ご飯は私が準備、主人が食べさせてる間に私の身支度、主人が支度している時少し遊びます。送り迎えはほぼ主人、帰宅後お風呂に入れてもらってる間に息子のご飯や、私たちの夜ご飯の準備、息子はご飯を食べたら疲れているので早い時には7時には寝ます。笑
なんか私、家のことばっかりやってて、ほとんど構ってあげられてないような。。
主人には趣味があって、平日もそれをやる時間を確保するために、子供のお世話を色々やってもらってます。←やってもらわないと確保できないので。
みなさんはどんな感じでしょうか?
- 寝不足ママリ(2歳9ヶ月)
コメント

ままり
送り迎えは基本私です!

4人目妊娠中👧👧👦👶
全然かまってないです🤣
うちは朝7時には家を出るし、帰ってくるのか17時くらいですがお風呂入ってミルク飲んで寝るので本当にかまってないです。
上の子たちは勝手に遊んでるのでやはりかまってません(笑)
-
寝不足ママリ
構う時間ないですよね😭
日中も保育園だし、寂しい思いさせてるんじゃないかと思ってます。。- 8月31日

はじめてのママリ
良く考えると、私も平日は全然かまってないですね💦
休日は、なるべくかまってあげていますが…
-
寝不足ママリ
そうですよね💦みなさんあまり構えてないとの事で少しホッとしました💦スミマセン。。
私も休日はいっぱい遊んであげるようにしてますが、いつか私に懐かなくなるんじゃないかと不安です😭- 8月31日
-
はじめてのママリ
その不安、分かります👍
私も、その不安はずっとあるので…- 8月31日
-
寝不足ママリ
そうですよね、今しかこんな可愛い時ないのにって思ってます🥲
- 8月31日
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
- 8月31日

はじめてのママリ🔰
保育園に預けてる日はほぼ相手できてませんが、その分休日に相手するとか遊びに行く時間を作ったりしてます!
-
寝不足ママリ
やはり休日にその分遊んであげるしかないですよね💦
今の所ママ、ママって感じですが、平日お世話してるのが主人なので、そのうちそっちに懐かれそうで寂しいです🥲- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
パパになったらパパになったでいいと思いますよ😊その分こっちに少し自分時間が増えますし😌
ママママ〜ってずっとなってると私はイライラしてしまうので、パパ好きでいてくれてありがと〜!って思ってます😂- 8月31日
-
寝不足ママリ
そうですかね😂確かに自分の時間欲しいです。笑
主人は毎日お世話してるのに、結局ママが好きなので、悲しそうにしてます😂- 8月31日

退会ユーザー
19時半頃家帰ってきてお風呂やご飯済ませて子供と絵本読んだりお絵描きやブロック遊びしたり30分くらいしか一緒に遊ぶ時間はないですね!家事や次の日の夜ご飯の支度を子供が寝た後やって休みの日は子供が起きる前にできることはしてなるべく時間確保してます!
-
寝不足ママリ
そうですよね💦30分もあるのすごいです!うちは家事してる間に疲れて寝てしまい、平日はなかなか遊べません🥲
寝るのが早いので、夜中覚醒した時は遊びに付き合ってます😂- 8月31日
寝不足ママリ
うちも迎えはたまに私がいくのですが、平日はほとんど構えてなくて🥲
寂しい思いさせてますよね。。
ままり
暇な時間を見つけて構うようには
してるんですが、本人も保育園で
疲れてるのか夕方から寝ちゃいます💦
寝不足ママリ
同じくです!夜めっちゃ早く寝ちゃうので、帰宅後は遊べなくて。。
時間を見つけて遊んでますが、毎日バタバタです🥲