※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーママ
家族・旦那

義父と義母と仲良くやっていける気がしません。😭めちゃくちゃいい人なの…

義父と義母と仲良くやっていける気がしません。😭
めちゃくちゃいい人なのですが一緒に買い物に行って相談もなしにお菓子や洋服を買ってくれるのは助かるしありがたいのですがまだ食べられないものやチョコレートなど。
洋服も私好みではないやつが多くて。本当にありがたいのですがなんだかなぁと思ってしまいます。
少しは相談して欲しいって気持ちが。
私のわがままだとは分かっているのですがどうしてもなんか違う~😭ってなってしまいます。

皆んなさんはどんなふうに仲良くしてますか

コメント

mini

何もしてくれない無関心よりだいぶマシと思って割り切ってます😊チョコレートが食べられないとか忘れてるんでしょうし、服も世代が違うから好みじゃなくても仕方がないかな〜くらいに思っています🙂

ぽん

何も買ってくれなかったらそれはそれで文句でてくると思います(笑)

一緒に行ってるなら、相談待ちするのではなく
こっちからツッコミます!
まだチョコは無理でこっちのお菓子の方が好きなんです

服はこうゆう服が似合うのと、最近この子も好みがでてきて〜とか言います👍
サイズもちょこちょこ変わるので相談してくれる方が長い期間着れます〜♥️とか
ズバズバ言ってます☺️☺️

男の子まま

自分好み以外のは着せるつもりないので一緒に選びたいです!と言いました🥹!
お菓子は「これが好きみたいです!」と指定してます🤣笑
良かれと思って食べられないお菓子買ってくる時もありますが...まだ食べれないので○○(旦那)と食べますね♡と言ってます!

義両親は親切でやってるのに!みたいな感じではなく素直に受け入れてくださる方たちなのでまだ助かってます😭😭

はじめてのママリ🔰

チョコは認識してないだけだと思うので、それとなく伝えます!最近チョコは3歳からとか5歳からとかにするお友達も多くて、うちは⚪歳からにしようと思ってるんです〜と言っちゃっていいと思います!
食べ物関係は言わなきゃ悟ってくれないです💦昔、息子をそれで問題なく育ててますしね…笑
服は…旦那さんからそれとなく伝えますかね?💦

はじめてのママリ🔰

義両親めっちゃ良い人達で大好きですが、食べ物に関しては昔と今の感覚も違うし、義父に関してはそこまで育児もしてこなかったからかこれ食べれる?と色々聞いてきます😂アイスとかお肉とか笑

一緒に買い物に行かれるなら「これ可愛い!」とか自分から言えないですか?🥹
「こうゆう感じが好みです!」とか「こうゆう服探してるんです〜!」とか!

勝手に色々食べさせたり、不衛生な服着させたりとかなら嫌ですが、自分の好みじゃないから仲良くなれない〜とは思わないです😂