※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム。皆さんならどちらに建てますか?病院や学校、お店が沢山ある…

マイホーム。皆さんならどちらに建てますか?

病院や学校、お店が沢山ある便利なA町に住みたいんですが、人気で良い土地が全然ないです。
やっと理想に近い所がありましたが、大きな市営住宅に囲まれていて、更に駅まで遠く子供は送り迎え必須です。車があれば全然大丈夫ですが。
私は、そこでもいいなーと思いましたが、夫が生活保護などに関わる仕事をしており、
『市営の近くは治安が良くないから絶対ダメ!』と言います。

そんな中、ちょうどA町の隣のB町に新しい分譲地ができました。
A町までは電車で一駅、10分。
B町はこじんまりしていて小さなエリアにスーパー、病院、銀行、学校等が固まっている感じです。
まあ、住みやすそうですが、Aに比べたら田舎だなーって感じです。
駅には自転車で行けるし、高校はみんなAに電車で通うみたいです。生活はしやすそうかな。

ただ、全く視野に入れていなかったので、どうかなーと。
皆さんどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

わたしならB町を選びます
お店がたくさんあるところは車なども多いので
少し離れた落ち着いたところの方が個人的には好きです😊

deleted user

私も生保の方に関わる仕事をしていますが、旦那さんのおっしゃる理由よく分かります💦
低所得者が集まりやすいところって雰囲気が何となく仄暗い印象です。
あくまで私の主観なので、市営に暮らしてる方などの批判とは受け取らないで欲しいです💦

田舎でも車以外の手段で移動しやすいなら、そちらの方が便利だと思います。

はじめてのママリ🔰

B選びます!
私は都営住宅の区画が徒歩1分くらいにあるところに住んでます。
道路も戸建ても挟んでいるので家から見えない距離ですが、駅に向かう時にはそばを通る感じです。確かにちょっと仄暗い感じはありますが、ゴミの出し方や治安は全然普通です。住んでるのは高齢の方が多い感じ。
全然気にした事ないですが、市営住宅に囲まれた土地には家建てたくないかなーー…という感じです。すみません。
あとやっぱり駅まで遠くて送迎必須なのはなにかと子供からしても大変だと思うので、Bにします!