![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の育児についての不安があります。生活の忙しさ、金銭面、仕事復帰、保育園、帝王切開が心配です。双子用のベビーカーや抱っこ紐は必要でしょうか?
【双子の育児について】
後2ヶ月ほどで双子が生まれる予定です。
毎日何が不安かって明確にはわかりませんが本当に色々不安です。
自分の中での不安要素は産んだ後の生活忙しさ
金銭面
仕事復帰が産後2ヶ月後からなので大丈夫か
保育園は下の子と同じ園に入れる予定
帝王切開と聞いているので怖い
などなど書き出したらキリがない
双子ちゃんご出産されたママさん
やっぱり双子ちゃんは大変ですよね、、??
ベビーカー、抱っこ紐は双子用を両方買いましたか??
- 初めてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
双子、漠然と不安になりますよね。私もそうでした💦
帝王切開は、先生やスタッフを信じてとにかくリラックスです!私は経膣に比べて、呆気なく出てきたな〜って印象でした😂
産んだ後は、とにかく忙しかったです💦私は主人の育休に実母の手伝いもあって、睡眠時間確保できていたので良かったですが、それでも寝不足で双子+上の子の同時泣きが頭に響いて辛かった時は、リアルに叫びました💦
今2ヶ月ですが、仕事もってなるとかなり負担はあるかなと思います…😭どなたかお手伝いしてくれる人はいらっしゃいますか?私はここまで身体は元気でしたが、今になって子供を抱っこしたら帝王切開の傷から出血・排膿したりしてきたので、無理はできないなーと感じています。
私はベビーカーは双子用をおフルで安く買いました!2週間検診から使ったのであって良かったです!
抱っこ紐は単胎児用のしか使ってませんが、旦那の分も用意して、2人とも使ってます。
![あか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あか
結論から言いますと、双子大変です。今も大変です。不安が増えてしまうと思いますが…私の経験上です。
帝王切開でしたが、今も傷が当たるとかなり痛いですし、産後は傷の痛み半端なく痛いです。
1人でさえ育児大変ですが、それが同時に一気に2人増えるので1人ではやっていけなかったです。
今も仕事やりながらですが、毎日精一杯です。夜間もまだ双子起きるので不眠のまま仕事です。
自分の食事忘れてしまうくらいバタバタでした…鬱になりかけていましたが…
ただ、大変ばかりですが、双子のシンクロ率は見ていて微笑ましいです。可愛いですし、やっぱり双子だなあと思うところも多々あります。
抱っこ紐はシングルの物です。双子用のは、自分の腰を壊しそうなのと、最初は外出するのも大変でしたのでベビーカー移動でした。
ベビーカーはエアバギー買いました。今も使用しています。
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
本当に漠然と不安になります😭
帝王切開の時背中に注射するって見たのですがそれって痛かったですか??🥹
やはり術後は痛いですよね…🥲
一応旦那の祖父母と同居してて、祖母の方が産まれたら仕事を辞めると言っていて祖父の方はずっと家にいるのでなんとか人手的には常に私入れて3人いるは居るって感じです😂
ただおじいちゃんとおばあちゃんなので足腰が😅笑
上2人が保育園に通っていて、私がパートなので2ヶ月から復帰しないと保育園退園になってしまうので、2ヶ月で働くつもりではいます😭
帝王切開の産後の傷の痛みも無知で、、、😢
やはりベビーカーはある方が楽ですよね🥹荷物も倍だし😭
抱っこ紐2人抱っこ用買おうか、上の子で使ったやつでいいかと迷ってたので助かります🥹
ベビーカーは縦に長いのと、横並びに子を乗せられるものどちらにしましたか??🥹
質問ばかりですみません🥹
はじめてのママリ🔰
軽く麻酔してから本物の?麻酔を入れるので、私はそれほど痛くなかったです✨術後も、痛み止めガンガン使えるのですが、私は使うか迷うなーってくらいでした😂看護師さんから、動く時はさすがに痛いと思うから入れとけば?って勧められて入れてた感じでした笑
陣痛と比べたら全然でしたよ!😆
おじいちゃん・おばあちゃんもいらっしゃるなら心強いですね!家事とかはぜひお任せしてくださいね🥺
仕事復帰しないと退園なのですね🥲厳しい…
退院するくらいで傷口は痛くはなかったのですが、2ヶ月経ったら痒いです…!そして膿んでる今は軽く痛いです💦私は育児だけで膿んだりしてるので、ほんとに無理はしない方が…と思います😭
双子抱っこ紐は片方の子だけ入れたいって時とか不便だと聞いて、私は購入しませんでした💦
ベビーカーは横型です!意思が出てきたら縦だと前の争いが生じるって聞いたので😂通路が狭い時は大変ですが、横でも今のところ不便ないです✨
初めてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥹
陣痛と比べたら全然分かりやすくてなんだかあの陣痛がないとなると不安要素が少し消えてきました😂😂
ちょっとの間だけでもお願いしようと思います🥹
そうなんです🥲社保はいってて育休あれば1年間は休めたのですが、下の子のタイミングで旦那の扶養に入ってパートにしてしまったので、2ヶ月復帰になってしまいます🥲
痒くなるんですね🥲
膿んでもしまうのですか🥲
双子用抱っこ紐いれるなら2人入れないといけないという発想が無く買うところでした😭
確かにベビーカー縦型だと前がいいって2人ともなったとき大変ですよね…😂
私も横型のもの購入しようと思います😊
ありがとうございます🥰
はじめてのママリ🔰
帝王切開、始まったら本当にあっという間ですよ☺️私はスタッフさんたちと話してました笑
うちは私が働いてもないのに、保育園下の子3歳になるまで時短で通えるので、かなり恵まれてますね🥺💦
もう、頼れるものは頼りまくってください!!役所とかに相談したら使えるサービス色々教えてくれるはずなので。
膿みは、受診したら溶ける糸が原因だったみたいで💦抜糸しないといけないかもしれないとわかりました😳💦
こんなのもあるから、産後2ヶ月ってまだまだ体調不安定ですよね😓
双子は色々ベビーグッズも駆使して楽してやってくしかないなと思ってます💦
単胎のときは使わなかった、バウンサーとかミルクウォーマーとかいろんなものを使いまくって毎日を乗り切ってます😂
まずは元気にご出産できるよう応援してます✨
初めてのママリ🔰
話せるレベルなんですね😳
めちゃめちゃいいですねそれは🥹
私も役所とかで色々詳しく聞いてみようと思います😊
2ヶ月で働くの無理じゃない?って思ってきました😂😂
私も色々そういう便利グッズ探してみます🥹
ありがとうございます🥹
とりあえず出産までの道のりを頑張って、元気な子産めるように頑張りますっ☺️