※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

女の子って育てるの楽ですか?ちなみに、どんな所が楽ですかね?今のところ、上の2人と変わらないです。

女の子って育てるの楽ですか?
ちなみに、どんな所が楽ですかね?

今のところ、上の2人と変わらないです。

コメント

6み13な1

個人差、ですね。

長女は平和な子で、育てやすい子だったな…と思ってます。次女を産んで育てて、その思いは益々強くなるばかりです。

  • ままり

    ままり

    どんな所が息子さんより育てやすかったですか?!

    今の所、男の子と違いを感じなくて💦

    • 8月31日
  • 6み13な1

    6み13な1

    男の子居ないのですが、長女は本当育てやすい子です。夜泣きなし・ミルクはなんでも飲むし・体調崩さない・お茶大好き・イヤイヤ期もないです。反対に、次女は夜泣きはないが寝言泣きはあり・固定のミルクしか飲まない上に哺乳瓶とミルク拒否の完母・度々体調崩す・お茶飲まないこともあり・イヤイヤ期か?てところありです。

    • 8月31日
さらい

らくじゃないです!うちは。

暴れん坊だし、わがまま!気が強い!

らく、、、
うーん、体調くずさないところ

  • ままり

    ままり

    同じく気が強いです💦
    次男の方がはるかに弱めです😅

    うちは長男次男も風邪って滅多にひくこないんで家庭環境なのかな?くらいに思ってました。

    • 8月31日
  • さらい

    さらい

    長男は小さい頃はからだが弱くて。体質もありますよね

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

楽じゃないですね!
強いて言えば息子の方がすぐ体調崩します。

  • ままり

    ままり

    兄弟でも体の強さ?違うんですね!!
    うちは3人とも滅多に体調崩れないです。

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

全然楽じゃないです😵‍💫
口達者だし、学校での女の子と友達関係は難しいし、女の子だからって家で大人しいわけではなくてずっとなんか喋ったり歌ったり踊ったりしてるし、何回注意しても一緒だし😂
お洋服やメイクに興味を持ったりしてるので、大きくなれば楽しいかなとは思うのでそれを楽しみに日々格闘してます😂💕

  • ままり

    ままり

    何回注意しても一緒なんですね😳‼️男子特有なのかと思って、女子は一回で聞いてくれるのを期待しちゃってました😂
    学校での友達関係…難しそうですよね💦それが1番の難関かな?くらいに思ってます💦

    • 8月31日
deleted user

全然楽じゃないです。
2人とも気強くてめっちゃ暴れます、、、

楽な場所…どこですかね、咄嗟に思いつかないくらい楽じゃないです😳

  • ままり

    ままり

    楽な所が咄嗟に思いつかない…!?
    周りから、女の子は楽だよー!って結構言われましたが、やっぱり期待しないようにします✊💦

    • 8月31日
ひろ

強いて言えば、息子より娘の方が丈夫ってところくらいですね😂
他は娘の方が大変です😩

  • ままり

    ままり

    男の子の方が丈夫なイメージあったんですが、そうとも限らないんですね💦
    女子といえば、か弱い気がしてました。
    ちなみに…どこらへんが大変ですか?

    • 8月31日
  • ひろ

    ひろ

    めちゃくちゃ気が強くて、全く譲らない頑固者です…
    あれこれ欲しがるのも、あれこれお菓子食べたがるのも下の子ばっかりです🤦‍♀️
    トイトレでも上の子は始まりこそ遅かったもののすんなりパンツに切り替わったのが、下の子はできるのにあの手この手で逃げられてます😩

    • 8月31日
たぴこ

うちも楽じゃないです😱
お喋りでどこでもずっと喋ってるし、よその人にちょっと挨拶されただけでしつこく絡んだりして疲れます😂
そしてうちは身体も弱くてすぐ体調崩します😭

  • ままり

    ままり

    女の子はお話し上手ですもんね!!
    うちの子も発語が兄達より早くてびっくりしてます。本当に男女差あるんだなー…と。
    懐っこいのは可愛いけど、女の子だし、ちょっと心配ですね💦

    • 8月31日
ゆずなつ

2人いるけどラクじゃないです💦

  • ままり

    ままり

    周りから楽だってよく聞くので期待してたんですが、あまり期待し過ぎちゃダメですね💦

    • 8月31日
  • ゆずなつ

    ゆずなつ

    期待しないほうがいいと思います😥
    こればかりは、性格だと思います。

    • 8月31日
ママリ

うちは上の息子がひどく大変だったので、娘は育てやすく感じます😊

理由を言えばわかる
切り替えが早い
大人の言うことを聞こうとする

加えて、物理的に、

体の大きさが娘の方が小さい(半年以上違いあり)
力が娘の方が弱い
声も娘の方が小さい
娘の方がよく寝る(体力がないのかも)

体の大きさや力の強さも、子育てへの影響を感じます。

  • ままり

    ままり

    男の子のがアホだから誤魔化しきいたりって事もないですか?!

    まだ一歳だからか、息子より娘のが全然寝てくれなくて苦労してます💦
    息子達より歩くのが3、4ヶ月早かったのもあってか、体力も凄まじいですし。
    2歳くらいになれば、体の大きさや力の差が出て来ますかね😊

    • 8月31日
ままり

女の子2人ですが全然楽じゃないです。

上の子も大変だなって思ったけど、下の子と比べたら大人しかったなって思いますが、下の子はあれ?暴れん坊の猿産んじゃったかな?🤔って思うほどやんちゃで活発です。

  • ままり

    ままり

    うちの末っ子長女も兄達の一歳の時に比べて活発過ぎてびっくりしてます😅
    まぁ、娘は兄達より歩くのが数ヶ月早かったで身体能力の差もありそうですが。

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

低月齢の頃ですがオムツ替えでおしっこが飛び出さないところが楽です!!
あとは特に…😂

  • ままり

    ままり

    うんちのオムツ替えの時、女の子ってお股について拭くの大変じゃないですか?!
    そして、うちの息子達おしっこ飛ばなかったんです!逆に1度くらい飛ばされてみたかった…😂

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんちはめちゃくちゃ大変でした😭
    女の子オムツ外したときちょうどおしっこしちゃってたんですけどジョボジョボって感じで全く被害なくてびっくりしました😂
    飛ばさなかったとは空気が読める良い息子さんたちですね🙆‍♀️

    • 8月31日
ママリ

上が男、下が女ですが、うちは女の子の方が大変でした(・・;)

上はおっとしててわがままもなく社交性もあり人見知りが全くない
夜泣きも3歳で終わりました😀

下は超絶わがままで年中反抗期でお兄ちゃんをいじめて泣かすわんぱくな娘になってしまいました💦
人見知りも凄く、今だに夜泣きがあります(・・;)
寝起きが悪く起こしたらキレてきます…

女の子が欲しくて甘やかしすぎたのもあるかもしれないです🥲

でも、生活面は娘の方がしっかりしてます😃
ゴミはゴミ箱
お片付けが出来る
親の指示が通りやすい
生活習慣がしっかりしている

はじめてのママリ🔰

女の子1人ですが全く楽じゃないです!!笑
プロですら、この子は大変だあ!笑 というような怪獣育ててます!笑
皆さんのコメント見て、たしかに体は強いかもと思いました!
鼻水は垂らしてましたが、
保育園入園後も半年間一回も熱出なかったです(笑)