※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4児のママ
ココロ・悩み

NICUでの双子の入院生活について心配で辛い日々を過ごしています。同室の赤ちゃんの泣き声が聞こえる中、1人で過ごし、母乳をあげられないことも悩みです。上の子達との別れも辛いです。同じ経験の方、どう過ごされましたか?

【NICUでの双子の入院生活について】

8月29日に予定帝王切開にて36w3で男の子の双子を出産しました。一過性多呼吸と哺乳不全でNICUに2人とも入ってます。心配で気がおかしくなりそうな日々を1人個室で過ごしてます。周りのお部屋からは赤ちゃんの泣き声が聞こえて同室してるのに私は1人。母乳が出てきてるのにあげることも出来ない。同じような経験ある方どう過ごされましたか?泣くことしか出来ず。家には13歳の長女、8歳の長男、愛犬が旦那と待ってます。上の子達も寂しさを我慢して明るく振舞ってくれてます。それもそれで悲しくなりもう本当に辛いです。

コメント

こっこ

ご出産おめでとうございます。
双子ちゃんで、週数も少し早いので体重も少し少ないですかね?でも、他に指摘されていることが特になければ、そんなに心配いらないと思いますよー(*´-`)
息子が2200ほどで生まれて、一過性多呼吸と哺乳不全でトータル半月ほど入院していました。特に疾患などは無かったのですが、哺乳スイッチがなかなか入らず、全然飲めなくてやきもきしましたが、哺乳リハビリとして、口内のマッサージのようなことをしてくれたら嘘みたいに飲めるようになり退院できました。

近くに赤ちゃんが一緒に居られなくて寂しいですが、退院したら双子ちゃんのお世話めちゃくちゃ大変だと思うので、それまではご自分の体を休める期間だと思ってゆっくりしてくださいね(*´-`)あとは飲めるようになった時にたくさんおっぱいを出せるように、搾乳と水分補給をひたすら頑張っていました!!

  • 4児のママ

    4児のママ

    コメントありがとうございます。
    息子達は役2300g2人ともありました。今の所わたしより1、2週間退院は遅くなる予定とは言われました。
    私だけじゃないのは重々わかってるのですが、同じような経験してるママとお話が少しでも聞けれて少し気分も変わりました。
    授乳まで日にちが空くのであげれるようになるまで頑張って継続できるように頑張ります。
    こっこさんありがとうございます🥹

    • 8月31日
  • こっこ

    こっこ

    双子ちゃんで早く生まれたのにそんなに大きく育ててあげられて、すごいです!!
    私も上の子がいたので、私だけ先に戻った2週間は、入院中色々頑張ってくれた上の子との大事な時間になりました。上の子もママが戻って来た安心感の中で、赤ちゃんが戻ってくるのを心待ちにできたので良かったなと後から思いましたよ(*´-`)
    ゆっくり体を休めてくださいね!

    • 8月31日
  • 4児のママ

    4児のママ

    実は家で待ってくれてる愛犬がもう老犬なんですけど体調が良くない日があってそれですごく心配な所もあって余計に精神的、、。家でも病院でも心配が付き物になってしまって💦
    今もまだ双子達は人工呼吸器をつけてるみたいです。よくなっていくよっと言われてますけど不安が勝手しまってる状態で。。
    自宅に帰れば上の子達と愛犬との時間を大切にして双子達をいつでも迎えれる状態にしたいと頑張ります!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 8月31日