※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の子供がスイミングを始めたが、幼稚園後に疲れないか心配。体力に自信がないので無理はないか悩んでいる。

4歳の年中の子が夏休みからスイミングを始めました。
スイミングってすごく疲れると思うんですが、幼稚園の後行くのは無理させすぎですか?
体力がみなぎる感じの子ではないので、どうかな?と。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の友達の子は割と保育園早めに上がって行ってる子ばかりですよ🤔

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    参考になります!ありがとうございます!

    • 8月30日
みしゃ

元幼稚園教諭です!
早バスの子は通常通り降園後行ってましたが、遅バスの子はお迎え早めに来られるイメージでした🚗
でも無理させすぎとは思わないですよ☺️プール通い始めると体力付くし自信になるようで、グーンと成長する子たくさん見てきました!✨

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    ママ友がいないのでみなさんがどうされているのか知らなかったです!ありがとうございます!

    • 8月31日
Thainyan

保育園や幼稚園の後に習い事通わせている方が大半だと思うので大丈夫かなと思いますよ😊

週末は家族との時間を過ごされる方も多いのと、土日は混んでなかなか泳ぐ順番がまわってこないので平日に変更する人が割と多いです。

選手コースで毎日となると疲れると思いますが、週1,2程度なら問題ないかなと思います。

私もスイミング疲れるだろうから早く寝てくれるかなと期待していましたが、他の日と全く変わらないです💦

  • ママリ

    ママリ


    週1回のレベル1です笑
    土曜日は相当混んでそうですね。なかなか泳ぐ順番回ってこないって悲しい…

    わたしが心配性すぎました💧
    安心しました!
    早く寝てくれることを祈りながら通います😆
    ありがとうございます!

    • 8月31日
ママリ

4歳年中、体力はあまり無いタイプです😂

年中さんなら幼稚園には慣れていると思うので大丈夫じゃないかなと思います😊
皆んな幼稚園終わってから制服のまま来てますよ。

息子は入園前からスイミングをしているのですが幼稚園入りたては幼稚園からスイミングスクールに行く道中で必ず寝てしまい起こす所からでした。

今はスイミング終わって帰宅後お風呂直行なのですがお風呂上がりのドライヤーで寝てしまう日がありますね💤

  • ママリ

    ママリ


    みなさん幼稚園終わってから行くんですね。小さい頃からハードだなぁと思っていましたが、それが普通でしたね。私が心配性すぎる性格でした笑💧
    うちも帰宅後お風呂直帰しないとソファで寝てしまいそうなので私も気合い入れて頑張ろうと思います。ありがとうございます!

    • 9月1日
ぽちゃん

年長さんになってから通わせていますが、幼稚園の後行ってます🌟

年中さんの子いますが幼稚園の後園庭開放で遊んだ後来てるそうです🎶

初日は疲れるかもしれないですが、本人は大喜びです🤗🩷

  • ママリ

    ママリ


    今日は、幼稚園後の初めてのプールなんで疲れるだろうなぁ。でも明日土曜日だしいっか🎵という気持ちです。
    どんどん体力つけていってほしいです!
    ありがとうございます!

    • 9月1日