
子供が交換条件を理解するのは何歳ごろでしょうか?娘が悪いことをしても、理解してほしいと思っています。
子供が交換条件みたいなのを理解するのって
早くて何歳くらいですか?😂
※批判不要🙅♀️
親次第~みたいなのも聞きたいことではありません😓
例えばジュースをわざと零したりイタズラしたら
水しかあげない!とか
悪いことする=欲しいもの貰えないからやめとこ✋
みたいな理解です(笑)
娘がわざと零したり口から出したりするので
悪いのは分かってるけどやる感じなので
早く余計なことしたらジュース貰えない!と
理解してほしいなぁと思って🫠🫠
何歳くらいで交換条件みたいなのが
伝わるな~ってなりましたか?☺️☺️
- Sapi(妊娠25週目, 3歳6ヶ月)
コメント

のん🌸
ウチは3歳過ぎからでした👶🏻
野菜を頑張って食べたらデザートあるよ。が伝わって、頑張って食べようとしています。
もうすぐ3歳の息子はなだ理解してない雰囲気です😅

ゆうき
うちの子はお米が苦手で口から出しちゃうので、チーズやフルーツと交換で食べさせてます😅
一応お米食べたらチーズもらえることは分かってるみたいです💦
毎食やっているので、簡単なやりとりだったら繰り返し行うと分かってもらえるかなと思います☺️
-
Sapi
習慣ですかね?🤔
やる度に飲み物出したら水にするよ!とかはやったり
ジュースあげなかったりはするんですけどねえ💦
難易度もあるかもですが😂- 8月30日
Sapi
3歳過ぎないとやっぱり伝わらないですかね😂
そうゆうの分かるようになるとラクなんですけどね😂😂
のん🌸
話して分かるようになるとラクですよね👶🏻
毎日大変でしょうが、お互い根気よくやっていきましょう💦
Sapi
理解力はあるなぁとは思うんですがまだ先ですね🥲💦
お互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
のん🌸
理解してても、理性が追いついてないかもですね💦
もうすぐ3歳の息子は本能のままです😅
Sapi
確かにそれはあるかもですね😂
自分で「これはだーめ!」とか言ってなんとなくはわかってるけど本能で…もありそうです😓
のん🌸
ダメなことでも「楽しい!」が上回っちゃいますよね😅
わざとこぼしたら即没収→自分で拭いて掃除する
の繰り返しで落ち着いてくれるといいですね💦