※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayuna
子育て・グッズ

3歳の子供が麻酔治療後に唇を噛んで腫れています。腫れが引くまで何日かかるか不安です。同じ経験の方、経過を教えてください。

【子供の麻酔治療後の腫れについて】

お子さんが虫歯あって、麻酔して治療した方いますか?

今日3歳の息子が局所麻酔で虫歯の治療をしてきました。

息子は3歳ですが、発達に遅れがあり、今1歳7月程の発達です。

発語は全くなく、言葉が通じません。

麻酔したところをいくら触っちゃダメと言っても触るし、噛んじゃダメと言っても噛んでしまいます。

唇を噛んでしまって血が出てすぐ病院に電話して、2、3日様子を見るように言われましたが、電話したあとから今、ものすごい腫れ上がっています。

大丈夫なのでしょうか。

食事は普通にとれましたし、期限は悪くないです。

でも見たことないくらい腫れてるので不安です。

同じように麻酔して、唇を噛んでしまって腫れたお子さんいますか?

何日くらいで腫れが引きましたか?

もう、言葉の通じない子供の育児疲れました。
大変さ誰もわかってくれないし。
言葉通じても子供は言うこと聞かないから同じだよとか言われて。もう嫌です。

コメント

りつき

唇って噛んでしまうと出血も多いし、しなくても腫れが大きく出やすい場所なので不安になりますよね💦

数日で腫れは引くはずですが、膨らんでるのが気になって更に触ってしまうと2週間くらいに長引くこともあるかと思います。
でも食事・機嫌に影響なければ大丈夫です!

歯磨きしようと思ってもなかなか上手く出来ないし、治療になったらそれはそれで大変かと思います。日々お疲れ様です。

歯科医師は発達に遅れがある子の治療についても、多少なりとも勉強しているはずなので、お母さんの大変さもちゃんと知っていると思います。
専門の先生もいらっしゃいますから、お口の中の事は不安があったら遠慮なくかかりつけ医に相談してくださいね☺️