※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てで悩んでいます。他の子の行動に影響され、自分の厳しさに不安を感じています。どうしたらいいでしょうか?

【子育ての悩み】

子育てについて考えさせられることが多くて、悩んでいます。
長いですが読んでいただけると幸いです。

今日ファミレスに娘と行った時のことです。
娘と食事をしていたら、後から隣の6人席に、旅行で来ている感じのご家族(祖父などを含め6人)が案内されました。
お子さんは年少さん?くらいの女の子が1人だったのですが、まず席に着く前に入り口で泣き叫んでて、レジ横にある大きめのおもちゃを買ってもらい席にやってきました。
そして来るなり、「こっちに座るのー!!」と、別の隣の4人席に座りたがり、泣き出しました。
お母さんが、それはできない。座りきれないんだよ?などと言ってなだめようとしますが、お子さんは折れる気配がなく、周囲の目も痛く。。最終的に両方使い、お母さんとお子さんが4人席に座り、他の大人たちは案内された席に座って食べてました。
気づいてたかは分かりませんが、入り口では席が空くのを待ってる方がたくさんいました。

そこで、私だったら、「ここに座ってくださいってお店のお姉さん言ってたよ?このお席はみんなで座れないから、今日はこっち(6人席)で食べよう?それが無理なら、ご飯食べなくていいよ。」とまで言ってしまうかもしれません。
そのご家族の背景にあるものや日常も知りませんし、それを言っても納得しないお子さんがいることも承知してますし、批判したいわけでも、何でもないのですが。。
みなさんだったらどうしますか?
ただ、私は娘に厳しすぎるのかなと反省する毎日です。

先日友達親子とご飯に行った時も、友達の子は、ご飯もあまり食べず、お菓子をおねだりして食べ始めてました。
それがそのお家の育児なので、それもアリだとは思ってますが。
我が家はまずご飯屋さんに何かあった時のためにお菓子はカバンに忍ばせますが、滅多なことがない限り持っていることを隠してます。

今日のことも、先日のことも、他の子が暴れていてもお菓子を食べていても、娘は何を思ってるのか、じーっと見つめながらしゃんと座って黙々とご飯を食べてるんです。。
外食に行けばきちんと座って大人しく食事をして、スーパーなどに行っても、おもちゃが欲しい、お菓子を買って、などとごねることも全く無くて。。
私が厳しくしてしまった故に、娘に自分の主張を我慢させてしまっているのではないかと不安になってきました。
旦那にも、あまり怒りすぎないで…と言われます。
厳しすぎるのでしょうか。。

コメント

六花❄️

厳しすぎるかはわかりませんが、娘さんはまだ2歳な様ですし、これからかもしれません😌
うちの娘も2歳頃は大人しくて切り替えも早く聞き分けが良かったです…😇
切り替えの早さは健在ですが、3歳前くらいからワガママ、屁理屈、反抗ばかり🤯
怒っても「ママうるさ〜い」ばかりです🤬
息子の方が扱いやすく、娘は意見を曲げないので出先のワガママだと「話が通じないので帰ります」と帰宅することもあります😅
女子は口が達者ですし、もう少し成長するとまた変わってくるかもしれません😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    やはりゆっくりめにイヤイヤというか反抗期?がくることもあるんですね😣
    大変だとは思いますが、少しは自己主張するようになって欲しいです。。「〇〇ちゃんがやりたかったのにー😣」などと言うことはありますが、こちらが「あ、ママがやっちゃった!ごめんね!」と言うとすんなり納得して反抗してこなくて。。😭

    ちなみに娘さんに怒ってしまったりすることはありますか??

    • 9月2日
はじめてのママリ

私の感覚もママリさんに近いです。

ファミレスであれば、どれだけ子どもがゴネても案内された所以外に座るなんて考えは起きませんし、
私はおやつはご飯を食べたご褒美or保育園頑張ったご褒美と位置付けているので、ご飯食べないならおやつは食べさせません。

ただ、おやつもジュースも毎日あげてるので(朝ごはんにアンパンマンのジュース、保育園帰りに補食代わりにおやつ、といった感じ)、この辺に関してはママリさんに比べたら多分めちゃくちゃゆるいです(笑)
チョコも半年くらい前に解禁しましたし😂

お子さん我慢してるだけなのかもしれませんし、そういう性質なのかもしれませんし(いわゆる育てやすいいい子)、2歳2ヶ月ならイヤイヤ期がまだ来ていないだけの可能性もありますしね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    いろんなご家庭があるのは承知で、何が正しいとかはないので子育てって難しいですね😭

    我慢してるわけではないといいのですが。。あまり怒らないように気をつけながら、もう少し様子を見てみたいと思います🥲

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

うちは赤ちゃんから3歳までは
主さんの娘さんのように静かで大人しくてわがままも言わない子で
よく利口さんと言われるような子でしたが…

3歳超えたら頃から
娘の人格変わったくらい壮絶なイヤイヤ期が訪れました…😇
そして今も続いてますよ〜🤣


その状況を見たら色々と解せぬ…
と思う主さんの気持ちもわかりますが

私は相手のママさんやお子さんの気持ちや状況も非常に理解できます😇

もうね、イヤイヤ期は本当にどうしようもない時もあるんです
そんなことばっかり訪れますよ…

相手のママさんもきっと混み合った店内で内心はめちゃくちゃ焦って白目剥いてると思うし
我が子のイヤイヤ爆発で周りの目線にも泣きたい気持ちだと思います…

きっと申し訳ないって思ってます…
私がそうです…

気にしないで!ママ無理しないでね!って思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    3歳すぎてイヤイヤ期が訪れることもあるんですね!!
    イヤイヤ期になる前や、イヤイヤ期に突入してから、娘さんに怒ってしまうことはありましたか?😭ママさんたちは、娘さんがイヤイヤしてどうしようもない時、怒らずに静かに見守ってるのでしょうか?😭
    私は自分の余裕がない時にも怒ってしまったりするので、それがいけないのかな…と反省な毎日です。。

    もちろん、今回もそのママさんやご家族を責める気持ちも全くなく、むしろ何かできることあるかな?と思いつつ見てたのですが、ふと、自分だったらあんなに優しく寄り添って対応できるかな?と思ってしまったんです。。
    私だったら、何がなんでも一度車に連れて行ってしまうかも。。と思いました。イヤイヤ期に直面したことがないので、そんなの無理だよと思われるかもですが。。

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期のはじまるのは個人差ありますよ〜

    毎日怒りまくってますよ😇
    私も人間なのでいつも仏のようにはできないです!

    そこまで深く考えすぎなくても良いと思います!

    心に余裕があり見守れる時は見守りますが…

    たくさん怒っちゃうけど
    たくさん大好きを伝えたり抱っこしたりハグしたりしてます☺️

    私なら車に連れ戻しはしないですね😰
    もうその時はその対処法がベストだったってことでいいと思います👍

    相手のママさんはイヤイヤ期の我が子と周りの視線が重なった店内で本当にしんどいと思いますよ💦

    イヤイヤ期や反抗期などいつかは直面するので
    そうなった時に何となくあの時のママさんの気持ちがわかると思います…😇

    • 9月2日
deleted user

娘もきちんと座って大人しく食事しますし、ごねることもありません☺️
小さい頃から今もです。

躾としてきちんと教えてきましたが、怒りはしません。
(娘が納得して行動しているので、我慢している様子もありません。)
何度も怒っているなら、厳しいというか方法は変えてもいいのかなと思いました。

たくさん褒めたり感謝の気持ちを伝えています😄
「座りたいところあったのに、ちゃんと案内された席に座って偉い!待ってる人がいるもんね。周りがちゃんと見れてる。視野が広いっていい事なんだよ。」
「ちゃんとマナーを守れるから、これからもたくさん一緒にお出掛けできるね。お母さん嬉しいなぁ。」
とか、大袈裟に伝えて成功体験をたくさん作るイメージです。

その分、“どっちでもいい事”は思う存分好きにしてもらっています😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    怒ってしまうことないんですか?😭すごいです。。
    私は躾だけでなく。。
    娘がどんなに物分かりが良くても、家でいたずら(後で思えば娘にとっては手伝ってるつもりだったのかも?)されたり、早く寝てほしいのになかなか寝てくれなかったり、自分に余裕がなかったりするとどうしても怒ってしまうんです😭

    はじめてのママリ🔰さんのようにおおらかに娘と関われるようになりたいです😭

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

主さんが厳しいとも思わないし、二席使われたご家族も非常識だなとは思いません。書いていらっしゃるように、こちらからは相手の背景が全く見えないからです😊
うちの子は発達障害があり、我を通そうとしたり嫌なことがあると癇癪を起こしたりとするので、こちらがどんな関わりをしても上手くいくこともあれば、全く効果がないこともあります。でも、目に見えない障害だからこそ周りに理解されないことや、障害があって私がどれだけ大変かということも信じてもらえないことも多々あります。周りにも数え切れないほど謝ってきました。だからこそ、外で泣いている子のママを見たら、応援したくなる気持ちが大きいですし、今回の場合も相手家族を否定する気持ちは全くありません。
生まれながらの子供の気質もありますよね!気質の種類も、9種類あるみたいですよ!うちはたまたま激しめ気質なので、ちょっと大変な育児をしているくらいです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね。
    本当に、その通りですね。はじめてのママリさんのように、周りからは分からないことだってたくさんありますね!
    今回の件も、もちろん責める気持ちは全くなく、できることがあればしてあげたいけど、とおもいつつ、
    もし私だったら…あんなに子供に寄り添えない、席を2席使うのはできない。。と思ってしまってる自分がいたので、そこは反省です。
    気づかせていただきありがとうございました!そしていつも、お疲れ様です。

    • 9月2日