※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

どちらの建売がいいか迷っています。どちらもハザードマップは問題なく…

どちらの建売がいいか迷っています。
どちらもハザードマップは問題なく、インナーガレージあり、2階リビング、価格もほぼ同じです。どちらも4LDK。

①二階建て、インナーガレージ抜きで32坪。狭めのパントリーはある。
ただ、一階に洗面所と風呂があること、子ども部屋が6帖弱とやや狭めであること。

②3階建て、インナーガレージ抜きで36坪。洗面所と風呂は2階リビングに続いてあり。子ども部屋は①よりは少し広いくらい。①よりは坪数多い分、やや収納多め。
気になるのは、3階建てであること、キッチンがIHであること、屋根の雪対策で、冬にルーフヒーターの電気代がかかること。

どちらも一長一短という感じで決め切れません。
将来的に収納が足りなくなるので、広い②の方がいいですが、3階建てであることと、3階建てによる面積の多さとルーフヒーターにより、電気代が①より余分に高くかかるのが悩ましい点です。

コメント

はじめてのママリ🔰

②って寝室は3階でしょうか?
将来お子さんが巣立った後に2階に寝室にできそうな部屋とかがもしあるのであれば、年取った時は②の方が楽なのかな?と思いました。

リビングから風呂、洗面室への移動が楽。もし同階に寝室、あるいはゆくゆく寝室にできそうな部屋が存在するのであれば尚よしって感じがします。

あと①の場合、雪が降ったら自分で掻き下ろす感じなのでしょうか?だとしたらそれもそれで、年取った時のことを考えると②の方が安全だし楽な気がします✨

  • ママリ

    ママリ

    ②は寝室は3階になるんです💦そこまでは土地が狭く無理でした。

    ①は自分でやるこてになりますね!

    ご意見ありがとうございます!

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

間取りとかを実際に見てないので難しいですが一生住むって考えたら私は①かなって思います。
もちろん収納が多い②は魅力的ですが今私が実際に2階建てに住んでいますが2階建てでも掃除が大変です。階段を登って降りてをするがしんどいので平家が羨ましいと思うくらい。なので自分が歳をとって体力がなくなったときに3階まで登る体力も気力もないです。
また、細かい事を言えば2階にお風呂ってなるとお湯が出るまでに少し時間がかかります。そういった小さいことでも毎日だとストレスだなって感じてしまいますね。

  • ママリ

    ママリ

    掃除大変になるんですね💦
    お湯のことは考えていませんでした!ありがとうございます、

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

個人的な意見です!
2階建てでも階段が面倒くさすぎるので3階建ては無理です💧
収納に合わせて物を減らします。
6帖の子供部屋は普通といえば普通です。

  • ママリ

    ママリ

    今は賃貸なので、イメージ湧かないですが、2階でも面倒なのですね〜💦
    物は減らすのが一番ですね!
    夫が広い部屋与えたい!という気持ちが強いのですが、今時4.5でも普通なのに贅沢ですよね笑

    • 8月30日
ママリ

文書だけ見ると私なら①にします!

私も現在建売に住んでて二階建てと3階建てなど色々悩んでましたが子供がいなくなってからの老後の事、収納面でもめちゃくちゃ悩んでましたが、全く問題なかったです(我が家の場合ですが💦)

子供部屋も6帖弱もあれば全然大丈夫ですよ☺️
逆に広くても大変なので😰

  • ママリ

    ママリ

    多少狭くても、老後のことを考えて二階建てにされたのでしょうか?😌
    子ども部屋広いと、部屋にこもる、というのが大変、ということでしょうか?

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    結局掃除も何もかもするのは自分だし子供がある程度大きくなったら家にいることなんで少なくなるし、死ぬまで住むのは結局自分達なので💦

    こもるといるより掃除も大変だし余計散らかるし、広いからと言って結局子ども部屋って寝る、勉強するだけになるんですよね…

    小さいうちのおもちゃだって娘が小さい時5帖くらいの部屋にジャングルジム置いたりしてましたが、全然窮屈そうに遊んでる訳でもないし広さばっかとっても最後は取られるもん(税金)や無駄にかかるもの(光熱費)なので現実的に考えると①がいいかなーと!

    夢のマイホームとなると広い家を憧れる気持ちめちゃくちゃ分かりますが😭😭💗💗

    女の子なら尚更そこまで広さ求めなくていいと思いますよ😌

    • 8月30日
  • ママリ

    ママリ

    確かに子どもって大学生くらいまでしかいないですもんね。
    税金取られるの嫌です😂

    ありがとうございます😊

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

読んだ限りでは①にします。3階建ては上り下りもだし掃除も億劫です。子ども部屋6畳ってじゅうぶんですよ、うちはあえて4.5畳にしました😃実際に内見しましたか?間取りで見ただけだとそんなに分からなかったですが3階建ての家見に行った時にすごく暮らしにくそうだな〜と感じました。

  • ママリ

    ママリ

    面積増える分大変なんですね、やっぱり…
    内見はしました。まあ確かに広いですが、手入れは大変そうでした😂

    • 8月30日