※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

保育園での兄弟通園時の体調不良について困っています。兄弟で通園している私立認可保育園では、下の子が体調不良で休んだ場合、上の子も休ませる規定があります。このような状況で共働きの負担が大きく、日々大変です。他の保育園や小学校でも同様なのか、皆さんはどのように対応しているのか知りたいです。

保育園での体調不良時の兄弟通園について

私立認可保育園に5歳児、0歳児通っております。

0歳児は発熱などで2週間に1回(3日間程)休んでおります。園の規定では紐づいて元気でも上の子も休ませるとあります。

コロナ期間中に発熱や体調不良時には兄弟は休ませるとなったのですが、以前はそうではなかった様です。

共働きなのですが、結構…かなり…体力的にも精神的にもキツイな…と思ってきてます😥

症状によっては病院には毎日行きますし、お熱だした下の子は夜中中寝付けずないてたり、上の子も体力が有り余っていますが外は暑すぎてやる事も限られたり、何度も注意される事ばかりしてるし、保育園行きたいー!という気持ちもあるので、日々てんやわんやです。

今でも多くの保育園では、片方の子が元気でも兄弟は保育園には行かない状態でしょうか?
小学校も同様でしょうか?
こういう時はどーやって皆さんやられてるのか知りたいです🙏

コメント

い

うちは、コロナが五類に下げられたと同時に兄弟は、元気なら登園可能になりました。

  • まゆ

    まゆ

    羨ましいです🥹

    • 9月3日
りか

園の方針で全然違いますよね😅
でも、うちのこども園は兄弟どっちかだけとかも普通に預かってくれるので5類になってからはどちらかが病気だと元気な方は普通に夕方まで預かってもらってます!園も全然大丈夫ですよ🙋‍♀️て感じなので💦

  • まゆ

    まゆ

    同じ自治体でも分かれるみたいで全然違いますね🥹せめて病院行ってる時間や午前中はお願いしたい!と思っちゃいます🫠

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

今は上の子が幼稚園に転園しましたが、以前は同じ保育園でした。企業主導型の小規模園です。
下の子の入園前の面接時に園長先生、主任の先生とお話しする機会があり、どちらかが発熱した場合の対応を確認しました。
発熱している本人が休めば、きょうだいは発熱以外の症状があっても登園可と言われました。それで休んでいたらほとんど登園できませんし、大丈夫ですよ😊と言ってもらえました!思いっきりコロナ禍でしたが…
主さんの園、なかなか厳しいですね…

  • まゆ

    まゆ

    厳しいですよね😥
    勿論園の良い所が沢山あって希望した保育園なのですが、コロナ以後でこんな違いが出るのは考える所があります…💦一度先生に相談したいと思います。

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

発熱した子の兄弟は登園可能です🙆‍♀️!
うちは病児保育に預けて仕事に行くので預けてますが仕事が休みなら兄弟も休ませちゃいますかね〜✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当は預けたいですけど気まずいからです💦

    • 8月31日
  • まゆ

    まゆ

    気まずい気持ちわかります😅
    病児保育は遠くて中々利用できてないのですが、やはり有るのは助かりますよね!

    • 9月3日
ママリ

まさしく今現在上の子おやすみしてて下の子登園してます!

  • まゆ

    まゆ

    羨ましい🥹

    • 9月3日