
生後2ヶ月の赤ちゃんの母乳量に不安があります。母乳とミルクを組み合わせていますが、足りているか心配です。体重増加も気になるようです。夜は寝てしまい、授乳回数が減ったこともあるそうです。
生後2ヶ月、体重約6kgの子を育てています。
最近母乳が増えてはきたのですが、完母ほどじゃないと思っています。
スケールで母乳量を確認しながらミルクを足してるのですが、今日は母乳を90〜110くらい飲んでいて、90の時はミルクを作るのですが哺乳瓶を咥えてくれません。
足りているのでしょうか?
授乳回数は7回です。
体重からしたら足りてないんじゃないかと不安です。
夜は寝てしまうと全く起きないので、一時授乳回数が6回になってしまっていましたが、寝ながらでも飲むことが分かり、今はドリームフィーディングしています。
生後1か月の頃はスケールを使用しておらず、母乳が出ていないと思っていて、ミルクを飲ませすぎたのか体重の増加が凄かったです。。。
- みかん(1歳10ヶ月)
コメント

あーちゃん
2ヶ月の子で6kgあるなら足りてると思いますよ!!
私の息子が生後3ヶ月で6kgいかないくらいでしたが検診問題なかったです!

ジュノン
生後2ヶ月、6kg、母乳量全
て同じでびっくりしました!
私は授乳回数6-7回でミルクは寝る前のみ40-100足しています。ミルク作っても飲まないですよね😢だから私は日中のますのやめました。それでも毎日体重が増えてるからいっかって感じでやってます😊
足りてると思いますよ〜!自信持ってください✨
-
みかん
おんなじ方がいらっしゃって嬉しいです!
今は体重はゆるやかに増えていっています👶
少し前までミルクは毎回足していたのですが、だんだん回数が減ってしまいました。
午前は咥えないか、咥えさせたとたんに吐いたり、ゲップ中に口から少し漏れてきたり(この場合はミルク飲ますと高確率で吐く)、授乳後に寝てしまったりで飲まなくなりました。
それ以降午後からミルクを足すようになりましたが、昨日は午後から毎回ミルク作っても1回しか飲んでくれず、その時も20だけ飲んで嫌がりました💦
哺乳瓶を咥えない時は舌で何度も押し戻され、無理に入れると吐くし、しばらく粘ると飲みたくないからなのか泣きだしたりします。
寝る前の授乳は、スッと寝入っちゃうことがあるので、そういう場合は敢えて起こさず、その1回前の授乳が他の回より母乳少なめだったりするので足すならそこかなぁと思っています😵20飲んだのもその時です。
完母目指したい!とか思ってるわけじゃないので、足りない分はミルクで補ってくれ〜💦って感じです。
飲ませるコツなどないでしょうか?
ミルク飲ませる時も最初に母乳あげてますよね?- 8月31日
-
ジュノン
母乳がでてるから飲まないんだと思うんです🤔(我が子はそうです💦)
なのでミルクを飲ませたいならミルクのみの回を作ってみるのはどうですか?
寝る前に授乳➕ミルクにしたらミルク全然飲まなくてだめだったので寝る前の授乳はしないでミルクのみ100飲ませたりしています!
ピヨログ良かったら参考にどうぞ☺️- 8月31日
-
みかん
ミルクのみの回にしてるんですね!
私は乳腺炎を繰り返しているので、ミルクのみ回は怖くてできないです🥲
今日は夕方哺乳量が他より少ない時に、50飲めました🙌
ぴよログ、管理にいいですね!- 9月2日
みかん
ありがとうございます😂
体重に対する哺乳量が少なくて心配していました💦
むちむちしてるので、ストックがあるから大丈夫と思うようにしていますが心配です。
20日後検診なので、聞いてみようと思います🥲