
小学校選びで悩んでいます。A小学校は良いが津波の心配あり。B小学校は友達が少ないが安全。子供は繊細で環境の変化に弱い。通学距離も考慮。どちらを選びますか?
こどもの小学校について迷っています。
今通っている幼稚園は家から少し離れています。
現在アパートに住んでいて、子供が小学生になる前に家を建てたいと思っているのですが
幼稚園のお友達がほとんど行くA小学校にするか、(今の場所から学区外なのでA小学校学区内に引越し)
今の家の近くのB小学校でお友達がほとんどいないところにするか迷っています。
それによって家を建てる場所を考えなきゃなのでとても迷っています。
A小学校のほうが良いに決まっていますが、B小学校よりも海から近くて津波は来るかわからないですが少し心配です。
B小学校にしたい理由が地震の津波問題だけなので、それがなければ絶対にA小学校にするのですが😢
子供はすぐになれると言いますが、うちの子は結構繊細で環境の変化に弱く、さすがに知り合いがいないところにいきなり放り込まれるのは酷だなと思っています、、。
最初が肝心と言いますし、心配性すぎる私がそういった慣れない姿を見るのも耐えられないと思ってしまいます😢
A小学校にしてなるべく海から遠いところにするのが良さそうですが、そうすると通学までに40分ほどになりそうで😞
みなさんならA小学校とB小学校どちらを選びますか?
- まま(1歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
津波の心配があるなら、私ならBにすると思います💦
Bでも、習い事や児童館、地域のイベントなど積極的に参加すれば、ご近所の顔見知りのお友達が出来るんじゃないかな~と思います😄

はじめてのママリ🔰
私はB小学校…というか、学区にはあまりこだわりません。
幼稚園に入った時も慣れたんです。きっと小学校でも大丈夫です、やれます🙆♀️先生と情報共有しながら、ままさんがしっかりケアしてあげてください。
また、考え方次第ですが…半年もすれば40分ほどの通学も慣れるという意見もあります。足腰鍛えられて遠くて良かったという親御さんもいらっしゃいます。
どれを選んでも正解にしていくことができると思います☺️❤️
コメント