![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
岩沢クリニックでの分娩時の先生は、妊婦健診の先生と同じかどうか不明。同じ先生が担当することもあれば、初めての先生が担当することも。他の方の経験や情報を教えてほしいです。
千葉県成田市の岩沢クリニックで出産予定です。
妊婦健診の先生は曜日ごと(同じ曜日でも週によって先生が違うこともある)に何人かいらっしゃるようですが、分娩の際はその日の妊婦健診の先生が担当してくれる感じなんでしょうか?
これまで同じ曜日に妊婦健診に行くことが多かったので同じ先生が多かったですが、お産は何曜日になるかわからないことを考えると、初めてお会いする先生に担当してもらうこともあるのか…と思いまして気になっております。
妊婦健診は同じ先生に診てもらっていたけど分娩の時は初めましての先生だった方や、妊婦健診から色々な先生に診てもらっておいて分娩の時も顔がわかる状況だった方、はたまた妊婦健診と分娩は同じ日でも別々の先生ですよー等々、ご存知の方やご経験のある方いらっしゃいましたら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
検診の時、破水確認の時、
分娩時みんな違う先生でしたよー!
検診時も主人のお休みに合わせて
毎週日曜にしていましたが、
先生2人体制で、どちらで見るかは
順番と時間でバラバラでした!
上の子の時に破水は朝だったので
いつもの検診時の先生でしたが
子宮口の開きが悪く
分娩は夜中になりみたことない先生でした!
きっと夜勤の先生だったのかな?
退院時の検診も他の院から
たまにくる先生で、
本当にバラバラでした!
![h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h
長女も次女も岩沢クリニックで出産しました。
私は土曜日に健診に行くことがほとんどだったんですが、長女の時は健診は院長先生も曜日担当の先生も半々くらいだった気がします😊若干、曜日担当の先生が多かったような?くらいです。次女の時は健診はほとんど曜日担当の先生でした😊当時は土曜日の先生は毎回同じ先生でした。
出産時は、長女の時は促進剤で2日かかったので😂、促進剤の説明→院長先生、破水→その曜日の先生(土曜日以外に健診に行った時に何度か診てもらったことがありました)、分娩時→夜勤の先生?見たことのない女医さん、というようにバラバラでした!次女の時は夜中に陣痛がきて割と進みも順調だったので、分娩時に先生が登場したのみだったんですが、その時はたまたま夜勤にいたいつも土曜日に健診を受けている先生でした😊
出産後の母体の検査?診察?は、長女→院長先生、次女→またまた分娩時にお世話になったいつもの先生、でした。
-
はじめてのママリ🔰
長女さん次女さんのご経験コメントありがとうございます
初めましての先生のこともあれば、偶然いつもの先生のこともあって本当にタイミング次第って感じなんですね
ご回答ありがとうございます!- 8月31日
はじめてのママリ🔰
タイミングにより様々なんですね
ご回答ありがとうございます!