
コメント

うに
症状が出た時にすぐに対処できますよ😃
うに
症状が出た時にすぐに対処できますよ😃
「病院」に関する質問
授乳している時期に局部麻酔した方いますか? 麻酔後何時間くらい空けましたか? 歯の治療をするのですが、病院からは空けるのは長ければ長いほうがいいので一回ミルク挟めるといいですねってことだったんですけど、ミル…
一昨日までは片耳が詰まっているような感じがあり、今日は両耳詰まっている感じがあります。 また最初から詰まってる感じがあった耳のほうが痛みも出てくるようになりました。 中耳炎ですかね🥲 病院にいきたいのですが…
里帰り出産について質問です。 旦那は平日別のところに住んでいて土日に帰ってきます。 私の実家は高速で4時間半。旦那の実家は高速で2時間のところにあります。 里帰り出産しようかなと思ってはいるのですが両親共まだ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
うに
小麦は症状が激しい可能性がありませんか?
ママリ
念のため病院でやった方が安心なんですね!!🥺✨入院でしたか?👀
うに
上の子が卵で、食べた直後にマーライオンのように吐き、顔に湿疹ができました💦
今は克服しています。
下はいくら。病院内でいくらおにぎりをあげたところマーライオンのように吐き、顔に湿疹💦病院だったのですぐに対処できました💦
数値が下がったので、負荷試験をいつかやるかもという状況です。いくらは症状が激しいそうですが、除去しやすいので、私も迷い中です。
アナフィラキシーとかだと命の危険もあるので、病院が安心だと思います。
自宅で牛乳を飲ませてショック状態になったというママ友もいました💦
ママリ
そうなんですか?!💦小麦はレベル数に関わらず、症状がひどくなりやすいんですか?😱
うに
数値と実際の症状って、一致しないんですよ…💦
だから、実際に食べてみないと、どんな症状がでるのか分からないんです…💦
湿疹だけならいいけど、首から上に症状が出たら大変です💦
上の子は、オボムコイドが陰性だったのに卵ボーロでも症状が出ました。卵料理の最中に触っただけでも症状が出て、もう卵料理ができなくなったほどです💦
なので、いくらも陰性になったけど症状があるかないかは食べてみないと分からないので、病院でやらないといけないんです…💦
ママリ
そうだったんですね😱
それは少量だけ与えても、そのような激しい症状が出たんですか?😱💦
そうなんです💦アナフィラキシーだけが本当に怖いので迷ってしまいます💦
ママリ
なるほどなるほど✨
確かに数値と実際に出る症状って違う事もあるって言いますよね😱
オボムコイドは0歳のうちは数値があまり正しくない事もあると先生も言っていました😥
参考までにですが、お子さんたちは数値はレベル何でしたか?😖
いくらもアレルギーあるんですね!長男にも食べさせたこと無いので、気をつけます💦
うに
いくらは、普通のいくらおにぎりで、半分くらい食べたところだったと思います。
それが直後にだーーー!!!!と猛烈に吐きました💦
吐いてしまえば、湿疹も含めて10分ほどで症状がひいてしまいます。
なので、医師が症状を確認できないのもあると思いますよ😃
うに
上の子の卵は3、下の子のいくらも3でした。
ママリ
えぇーー!!レベル3でそんな症状が出たんですね!😱
うちは長男が卵レベル4でしたが、少しずつ自宅で慣れさせたら、特に症状出ず、今は克服出来たのでちょっと油断してしまっていました😖💦
やはり出来るなら病院で負荷試験してもらった方が安心ですね🥺✨
日帰りで出来るといいんですが、、😖
ちょっと調べてみます!ありがとうございます🥹✨