
旦那の行動についての悩み。寝過ごしや夜中の食事、連絡不足などでストレス。理解してほしい。
【旦那の行動についての悩み】
旦那の腹立つ行動
習い事を頼んだら寝過ごしてすっぽかす。(1人で寝てて子どもは自分で遊んでる)
自分のせいで行けなかったのに振替に行こうとする気持ちなし。月謝は私が払っているからか?
寝室で夜中物を食べる。
私のドレッサーの上に食べた後の食器を置き、次の日になっても片付けない。
私も旦那も勤務がバラバラの為、保育園の送迎では自分のシフトを旦那に合わせてやりくりしている。旦那の送迎ができない時に自分が行けるように、みんなに迷惑かけながらも勤務の交代をしているのに、「言ってなかった⁇今日迎え行ける」とか言ってくる。
だいたいのことを知らせてくれない。
終わり次第帰れる仕事なので、昼頃帰宅することがある。
それを黙っている。
ご飯作ってほしい、子どもの習い事の振替にでもいってほしい、歯医者に連れていってほしい…
やることがいっぱいなのってなんで母親だけなんでしょう。
共感できるもの、ありますか⁇泣
- すとち(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
時間にルーズだったりすっぽかしに(寝過ごす)は一度ブチギレてから寝過ごすはなくなりました😂
飲み会だったり友達との約束はちゃんと行くのに、家族との約束守らないって、家族をないがしろにしてるよね⁉️軽く見てるでしょ⁉️って。
あなたがそれなら私もあなたを軽く扱うからって泣きながらブチギレました😑

すとち
それはひどい‼︎大変でしたね😭
泣きなくなる気持ち、わかります‼︎
そうですね‼︎まずは起こすのやめようかな…
すとち
わーー‼︎すごく共感できます‼︎
自分の予定では寝過ごすことなんてないですよね😭不思議
怒鳴ってでも変わってくれたならよかったです🥺
うちは怒鳴っても、変わらない鋼のメンタルです笑
はじめてのママリ🔰
上の子の内祝い買いに行くときで旦那が実家に迎えに来るはずが来ず、ブチ切れて家に行ったら寝てました😣
泣きながらブチギレたらしなくなりましたね😂
旦那さんを軽く適当に扱ってみたらどうでしょうか😂