
3歳から入園させるか、年少さんからスタートさせるか悩んでいます。息子は幼稚園を嫌がっておらず、入れるのも考えています。家では帰ってくるまで1歳の子と2人だけになるので少しは楽かもしれません。風邪をもらうリスクもあるけど、どちらにしても決断が難しいです。9月までに決めないといけないので、同じように悩んでいる方はいますか?
認定こども園の幼稚園の入園について
来月で3歳になる息子を、誕生日を迎えたら満3歳のクラスに入園させるか、あと半年、今まで通り自分で面倒を見て年少さんからスタートさせるかを悩んでいます。
3歳を迎えてから入れたら、年少さんまでの半年は慣れさせられる事を考えたら入れるのも悪くはないと思います。
まだ2回しかイベントに参加してないですが、息子も幼稚園を嫌がってはいない様子です。
通い始めたら家では帰ってくるまでは私と一歳の下の子だけしかいなくなるし少しは楽かと。
ただ園に入れると風邪やら何やらを今まで以上もらってくるでしょう。仕方のない事ですが。
3歳から通わせるか、年少さんから通わせてもどちらもメリットデメリットがあるのはわかっていますが、どちらにしても決定打がありません。
あとは決断と覚悟次第でしょうか…。
もう9月目前で願書も出さないといけないし、決めなくては…。
私のように、悩んでいる方はいますか?
- てな(2歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

まころ
上の子は年少からスタートしましたが、下の子は来月から満3才で登園します☺️
上の子は2月生まれなので4月から入れても2ヶ月しか変わらないから年少スタートにしましたが下の子は8月生まれで半年ぐらい満3の期間があるし上の子と同じ園に行くので入園を決めました!
早く慣れるに越したことはないと思いますよ☺️

はじめてのママリ
幼稚園徒歩通園で給食含め月5000円くらいです。
専業主婦で働いていないので少しでもお金がかかるのが嫌で預けません。
-
てな
歩きで行けるとはいいですね!
年少さんまで粘る感じですか?- 8月30日
-
はじめてのママリ
粘る?というか本来は年少からなので粘る感覚はなかったです。
専業主婦なら見て当然だと思ってました。
満3だからしっかりしてるとかリーダーだとかはその子の性格によるものだと思いますので早くから通ったからって落ち着くとは限らないですよ- 9月1日

ぴぴぴ
満3で入園しています。
プレには2歳から通っていました。
年少入園の子より落ち着きが違いますね。なので、年少の劇や運動会は満3で入園したうちの子含め、グループのリーダーにさせられてます。先生がたからしても安心して任せられる風に見られるのは親としても嬉しいです。
満3の期間はほぼ慣らしですし、先生もよく見てくださいます。年少からのスタートが子供にとって違います。ほんとにしっかり自分のことが出来ます。
迷われてるなら入園おすすめしたいです。
-
てな
そうなんですね❗
やはり早くから通った方が落ち着くんですね。
私もそこを期待して秋から入園させちゃおうかなと考えてます😊- 8月31日
てな
そうなんですね。
幼稚園に通い始めたら起きたいい変化等は何かありましたか?
たとえば、うちの子はまだおむつがはずれてないんですが周りのトイレに行く子につられて息子もトイレに行ってくれないかなという密かな期待がありますw
まころ
トイトレほぼ拒否で入園してしばらくはオムツ生活でしたが行き始めて1ヶ月でオムツ恥ずかしいからパンツ履くって言い出して夏には完全にオムツ取れてました!!🥹
行く前は離れたことないのに大丈夫かな?とか心配してたけどどうしても家にいると怒ってばかりになってしまうので楽しそうに幼稚園行く姿を見て早く入れればよかったな〜って思いました🤣
てな
そうなんですね❗
うちも今拒否中なんです…😅
オムツの子は、子供におむつを持たせて、先生がやってくれるんですよね?
まだ2回しか幼稚園の月いちの未就学児向けイベントには参加してないので2回しか幼稚園行ったことないですが、楽しそうにしてくれたしせんせい、ようちえん❗等家では口にするから嫌ではなさそうなので、うちも早くに入れても大丈夫かもしれないですね~。