
保育園の費用が高くて再就職に悩んでいます。認可外保育園も高額で、認可保育園も高いと感じています。他の正社員のママたちは高い費用でも預けているのでしょうか?
【保育園の費用について悩んでいます】
仕事をしたいのに、旦那や両親に頼ることもできず、保育園の預け先もなく、詰んでます。
家の近くの認可外保育園が一応空いてたけど子どもが0、1歳のため高すぎる…(正社員で働いても、3〜4万しか残らない計算)
自分の年齢のこともあり、再就職を焦ってます💦
認可を申し込んで、もし空いていたとしても、市の算定表によると2人で7万+給食費でした。高すぎません?
正社員で働いているママさんたち、やっぱり高くても預けて働いてますか??
- ととろ(1歳9ヶ月, 2歳11ヶ月, 14歳)
コメント

ママリ
うちも7〜8万くらいかかってます💦
めちゃくちゃ高いですよね…
預けて働いてます。
パートも考えましたが、福利厚生を優先しました。

メル
ほんと、0歳から無償化にしてほしいですよね(((;╥﹏╥;)))
私はまだ預けてないですが、下の子が6ヶ月になったら預ける予定です💦早く無償化対象の年齢になれー!と思ってます💦
-
ととろ
そうですよね…
私の場合、経済的に余裕がないからすぐに働きたいのに、思うように働けない現実にモヤモヤします。- 8月30日

はじめてのママリ🔰
認可で同じぐらいの保育料です😢
高いけど預けて働いています💦
-
ととろ
認可でも高すぎですよね。
なんとかならないですかね…- 8月30日
ととろ
やはりそのくらいですよね。
私もせっかく働くなら、福利厚生を考えると、やっぱり正社員かなと思います。