※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メイ
ココロ・悩み

子育てでのストレスと罪悪感について相談です。毎日怒鳴ってしまい、子供の気持ちを優先できないことに悩んでいます。自分が毒親ではないか、息子が幸せか不安です。保育園のお迎えが憂鬱で、うまく子育てできるか不安です。息子を抱きしめたいと後悔しています。

【子育てのストレスと罪悪感について】

今日もうまく子育て出来なかった
毎日毎日怒って怒鳴って
抱っこしてという息子に歯磨きしたらねと言い
後回ししてしまった
泣いて抱っこして欲しいって言ってたのに今してしまうとダメな気がして歯磨きを優先してしまった
なぜいつもいつもこうなのか
なぜ子供の気持ちを優先してあげれないのか
子供がグズる、言う事を聞かないってなったら
すぐにイライラして爆発してしまう
病気なのか…
毎日反省して怒らんとこと思っても
次の日にはまた怒って怒鳴って。キツい言葉を言って
まだ3歳なのにそれも理解してるのに
息子は幸せなのか、私は毒親ではないのか、
最近私の情緒も不安定で息子も第一反抗期なのか凄くて
可愛いし大切なのに保育園のお迎えが憂鬱。
明日こそはうまく子育て出来るだろうか、
沢山抱きしめてあげたら良かったと後悔
今しか出来ない事なのに
寝てる息子を見て罪悪感でいっぱい
こんなお母さんでごめんね

コメント

たた

大丈夫です
私がるなさんを抱きしめてあげたい✨

世の中の虐待する親は、自身の行動を振り返らずに事件を引き起こしてしまいます
私も紙一重の時はありましたが、綺麗事ではやっていけないのが育児だと思います

子どもに振り回される事なんてしょっちゅうです
頼れるひともいない中で大変お疲れさまです✨

お子さんは大丈夫です
私はママとしてまだまだですが、まだできる事があるから
また仕切り直して、ママ楽しみます♪

大変ですが、一緒に楽しみましょ✨

  • メイ

    メイ

    ありがとうございます
    たたさんの言葉に救われました😭明日からも頑張ります。
    本当にありがとうございます

    • 8月29日
  • たた

    たた

    グッドアンサーありがとうございます🌸

    頑張らないでください🍀
    るなさんはもう充分頑張っています!

    • 8月29日