※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

【義母の対応について】旦那の実家で同居してます。敷地内に離れがある…

【義母の対応について】

旦那の実家で同居してます。
敷地内に離れがあるので私たちはそこで生活してます。

私が先週火曜日から喉の違和感があってその日は普通に仕事に行き次の日の夜から発熱、木曜日に仕事休んで病院行きコロナ陽性。
旦那は離れの方ではなく本宅で寝てます。(仕事の帰りが遅いのもあり)

旦那には水曜日に熱があることも伝え子供は病院には連れて行けないため
朝は普通にいつも通り起きて保育園の事とか考えたいから
離れに来てくれと伝えてました。
木曜日の朝になり時間になっても来ず何回電話しても起きなかったため本宅の方へ繋がる玄関まで行きました。
(義母にも水曜日に熱があることは伝えてます)
そこで義母に起きてこないので起こして貰ってもいいですかとお願いしましたが私が子供を見るから時間になったら病院行ってきてとの事で子供のことはお願いしました。
まぁそんなこんなで旦那以外3人がコロナになってしまったんですが
今日、久しぶりに旦那と顔を合わせてその時、本宅に居たんですが義母が
この先週の私の対応がダメだったと話しだしたんです。
え?と思って話しを聞いてたら

まず自分一人でどうにかしないとダメ。どうしようもなければ私に電話してきたらいい。と。

まぁ確かに私も急に玄関の方に行ったのは反省しないとダメだなとは思うんですが
いや、前日から体調悪いことは言ってるし朝はこの時間に来て欲しい事も旦那には伝えてるしと思いつつ話を聞いてたんですが…。(この私と旦那のやり取りを義母が知ってるかは不明)

あと先週の月曜日に旦那は仕事休みだったんですがもともと遊びに行く予定が入ってて私は仕事なので普通に子供は保育園に預けてました。(もともと旦那が休みの日でも子供は保育園預けてます。1人で見れないので)
ですが熱があるからお迎え来てくださいと私に電話かかってきて旦那に電話しました。
旦那は受診の仕方1つ知りません。
そして話した末、旦那が迎えに行く事にはなったんですが
結局、私も仕事早退して(2時間しか働いてません)帰りました。
その日は義母も午後から家で仕事だったらしく私が帰って少ししたら帰ってこられました。
それで病院の予約が近付いてきた頃に私は小児科に行き旦那は再度、遊びに出かけました。

その遊びに行ったことに対して私は特に何も言ったり思ったりしてなかったんですが
義母からしたら私の態度が旦那にたいして何か思ったりしてるように思えたようでその事も言われたりして。笑
母親やから子供ありきでストレス発散出来ること考えたらいいんじゃないの?等、私も遊びたい!と思われてるような言い草でした🫨
なんなら私は子供産まれてからどこ行くにしても子供居ない時1回もないけどなーと思って。笑

なんか長々とすみません。
義母の言い分が常識なんでしょうか?😅

コメント

えびせん

私の対応よりも、あんたの息子の対応を指導してくれ‼️‼️
って感じですね😓息子には甘い甘いお母さまなのでしょうか。。

はじめてのママリ🔰

自分の息子をまず指導してくれと言いたくなりますね。🙄
確かに、コロナなのに?急に玄関に行ったのは良くなかったかもですが、熱出てるんだからそのくらい許してあげてほしい。その部分だけ言われるならまだしも他の部分はママさんが常識だろうなあと私は思います😭
ママさん十分頑張ってると思います😭