![ぷーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅安静指示が出たら、有給を15日まで、それ以降は傷病手当を受給し、育休手当に影響はないでしょうか?
【有給と傷病手当の使い分けについて】
傷病手当と有給と育休手当(育児給付金)につきまして
いま、子宮頸管が短くなってきてて
自宅安静一歩手前と言われてます。
産前休暇開始日が10月2日です。
9月2日に検診があるので
そこで自宅安静指示が出る可能性あります。
会社の締日が15日です。
もし9月2日に自宅安静指示が出たら
15日までは有給にして、
16日以降を傷病手当にすれば
育休手当の額に影響ないって思ってますが
認識は合ってますかね🤔❓
よろしくお願いします!
- ぷーちゃん(1歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
育休手当は過去6ヶ月分の給料
なので有給にすれば問題ないかと🫢
ぷーちゃん
ありがとうございます!
有給がそんなに多くないので、
全部有給には出来なくて…
15日分までならありそうなので、
傷病手当と混合を考えてます!
はじめてのママリ
傷病手当の分は収入には入らないので
多少は減額になるかもです💦
分かりやすく、月10万の給料だった場合
6ヶ月で60万なのでそこから計算
されるものと
傷病手当を使うため無給になり
最後の月だけ5万になり
過去6ヶ月で55万だった場合とでは
多少、違ってくるかと😅
ぷーちゃん
15日締めの会社なので、
9月2日から自宅安静で仕事行けなくなった場合9月15日まで有給使えば、
9月の給料日に支給される額は満額になります!
なので9月15日まで有給にして
9月16日〜10月1日までを傷病手当にすれば完全月(11日以上の出勤)にならないので、育休手当に影響ないって考えたんですが、間違ってますかね😭
はじめてのママリ
それなら、大丈夫そうですね🤔
貰えるものは満額できちんと
貰いたいですよね!!!
ぷーちゃん
ありがとうございます!
認識に間違いないならよかったです!
育休延長になる可能性が高いので、
育休手当減るのは本当に辛いです😂
はじめてのママリ
私も、2人目の時は時短勤務に
なっていたので減ってしまい…
1人目育休中、復帰せずまた育休だと
金額が変わらないという方がいたので
その手もあるのだな〜と😂
なりにより、無事に元気な
赤ちゃんが産まれるといいですね🥰
ぷーちゃん
連続育休も一つの手ですよね🤔
いま政府で育休手当8割案も検討されてるので、早く決まって欲しいです😂
優しいお声掛けありがとうございます😊まず、これ以上子宮頸管が短くならない事を願ってます😂
はじめてのママリ
私も、妊娠悪阻、切迫早産と
次々と不調続きで💦
結局、妊娠なら出産、育休まで
ずっーっと休んでしまいました😅
なにより、お身体を大切に
なさってくださいね✨