![saki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![カナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナ
1人目をフェアリーベルで出産しました。
私は当時院長だった先生が本当に合わなくて、いつも女医さんにしてました。女医さんはとても丁寧に見てくれて良かったです。
食事は美味しいです!結構ボリュームあるかな、と思うんですが食べられちゃいました😆お祝い膳も豪華でした!
お部屋は全室個室でトイレ、シャワー付きです。シャワーは朝赤ちゃんを預けてから戻ってくるまでに入る感じです!バスタオルなども付いていて毎日交換してもらえました。そんなに広くはないけれど、私は面会もコロナでダメだったのでちょうど良い広さでしたよ😊
ただ、出産費用が高いです!日曜明け方入院、促進剤など使わずでしたが、手出し15万くらいでした!
3年ほど前なので今はもう少し上がっているかもしれないです💦
託児は使ったことないのでごめんなさい🙇♀️
![saki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saki
ちなみに先生って…前◯先生ではないですよね?
次の日から同室が憧れてました。以前行った病院は、当日…産まれてからすぐ同室で全然寝れなくて…💦
産まれてからってなんかハイになって寝れないですよね!
私もそうでした
![❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤️
3人ともフェアリーで産んでます⭕️
今の院長先生が私は好きでその先生の時にいつも予約してました😊
前の院長はかなり物言いが失礼だったので苦手で避けてました😅避けれない時は心を無にして診察に臨んでいましたが😅
入院中の生活は希望すれば母子同室をその日でもしてくれますよ😊部屋も綺麗だけど冷蔵庫はかなーり弱めです😂
食事は長男の時はかなり豪華でしたが、ついで三男、お祝膳含め質素だったのは次男だったので時期によるのかもしれません😅
ただ、助産師さんも看護師さんも優しいし寄り添ってくれるし三男の時は入院している人が私ともう1人しかいなかったのでかなり気にかけてくれました😊
退院日前日に大量に入院してきたのでその時は「手が足りなくて至らない事があったらごめんね〜💦」と言われました😄
託児室も使った事ありますが不満に思ったことは特にないですね😄子供の事をちゃんと見てくれていると思います。
-
saki
元院長って前◯先生だったりしますか?💦
あの方は私もこないだ診察で当たった先生でした。
翌日の同室にしてもらいたいよなーって考えてました。
冷蔵庫や食事、託児所のことまで詳しく教えてくれてありがとうございます♪すごく参考になりました。
通う予定になりそうなので
ありがとうございます😊- 8月31日
-
❤️
そうです!あのおじいです👴
もしかして失礼な事言われましたか?
誰にでも失礼な事ばかり言うんだと思います。言い返したこともありますが聞いてませんしね💦笑
翌日同室ももちろんできますよ😆ただそこから先はリフレッシュ目的では預かってくれませんが😅しっかり回復したいですよね⭕️私も二男と三男の時そうだったので産んで当日(深夜と朝に産みました)は1時間くらいは一緒に過ごして後はずっと寝てました😂- 8月31日
-
saki
やっぱりあのおじいなんですね?💦まだ一度しか行ってなくて今のところはなんも言われてないですが、、診察はサラッと終わる感じだな?とは思ってました💦
次回も都合が悪くその人にあたる予定です…あんまりひどそうなら次回からは調節してみるようにします。
リフレッシュでは預かってくれないんですね?💦
山田産婦人科は、リフレッシュで預かってくれたので…びっくりです🫢
どんな理由で預けてましたか?- 9月1日
![ひみちゃん(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひみちゃん(28)
3人ともフェアリーで産んでますが女医さんまじで推し先生です。
面会、立会コロナでNGだったのでオンライン立会でした。
託児は可もなく不可もなくって感じですね。
毎回紙を書くのがめんどくさいな…くらいです。
看護師さんによるんですかね?
私は預かってくださいーって特に嫌な顔されずに預かってもらいましたよ!
普通分娩4泊5日で母子同室なのは最終日だけでした😂😂
-
ひみちゃん(28)
ちなみに前○院長は会陰切開が1番上手いらしくて、2回会陰切開しましたが産後の傷の痛さが全然違いました。上手いです。笑笑
- 9月2日
-
saki
託児所は可もなく不可もなくなんですね?入院した時には預けたことはありました?
食事とかどうなるのかな?って気になっていました。
旦那が仕事で保育園ない日は預けるかも…って思ってて、土日も預けたりできるのかな?って気になってました。
預かって貰えていたんですね?確かに看護師によっては厳しめな人いますからそうかもですね。
同室が最終日だけだったんですね?黄疸とかがあったとかではないんですよね?
預かってくれるのはありがたいですよね!
前◯先生はじゃあ腕は確かなんですね?態度だけちょい問題ありって思ってればいいですかね?- 9月3日
-
ひみちゃん(28)
入院中は旦那が休みを取ってくれたので預けたことないです。すみません💦
私は産後貧血になってしまったのもあって(薬処方された)お願いします〜っていったら普通に預かって貰えましたよ。
1人目、2人目の時も預かってもらいました。理由は特にないです。あずかってほしいからです😂
ちょっと態度がアレですが、腕は確かだと思います!!- 9月3日
-
ひみちゃん(28)
託児所、当時2歳の息子は泣きながら帰りたくない〜って言うほど、楽しんでましたよ!- 9月3日
-
saki
入院中の子供の食事は旦那さんが作ったりしてくれてましたか?
貧血もあったんですね?💦
お願いできたのは助かりましたね!😃- 9月3日
-
saki
託児所今度利用予定なので聞けてよかったです!ありがとうございます😊
- 9月3日
saki
参考になります😃
ありがとうございます。
当時院長って男性だったんですか?
カナ
当時は男性でした。今年院長替わったみたいですが、その先生もまだいるそうです。
saki
そうなんですね?💦いなくなったのかな?って思いましたがいるんですね?
赤ちゃんは次の日から同室とかでしたか?
カナ
そうなんです、今年5月に出産したママ友からまだいるよって聞きました。
そうですよ😊次の日から母子同室が始まります。夕方出産された方は次の日からもう同室だから朝出産でよかったね、と助産師さんから言われました💦
同室になると寝不足なので出産した日にたくさん寝よう!と思いましたが、ハイになってて眠れませんでした😂
カナ
そうです!その先生です!同じ病院で出産した周りのママたちもあの先生は…って言っていて結構評判良くなかったです💦
出産後すぐ同室はキツイですね💦ただでさえ陣痛とかで眠れてないのに…
やっぱりハイになりますよね!寝たいのに寝れない→同室になって寝れないで退院前日の夜中フラフラでした😵
saki
前◯先生なんですね…💦
私も初めて行ったらあたりました…!私の身近な子も…あの先生苦手だった!とか言ってたので…まさかと思って聞いてみました。情報ありがとうございます😊
これから通う予定でいるので
様子みますね!
女性の先生になかなかあたらなそうですが…日を選んでどうにかその先生の日にできるように頑張ります
カナ
会計のところに担当医が書いてあるので、それ見て予約すると良いと思います!私は今の院長にいつも見てもらってました。初期は婦人科なので、変わってなければ、診察室2、経腹エコーになったら診察室1だったはずです!
saki
確かに、初回は診察室2でした!
おじいさん先生と女の先生以外に何人か男の先生いましたかまその人達は当たったことあります?
カナ
男性の先生あと2人いた記憶があります。
1人はこの日だけみたいな感じなのか、一度しか当たったことないです。でも3年ほど前なので、2人とも今いるのかはわからないです💦
前院長は日によって機嫌が変わったりするし、不安で聞いたことを鼻で笑われたりすることもありました…😭
聞きにくいかもしれないけど、聞けばきちんと答えてくれるからね、と看護師さんには言われましたが、聞く気も失せる対応されたので、もうこの人には当たらないようにしよう!って思いました。
あとは出産の時に当たらないことを祈ってましたね💦
saki
男の先生二人もまだいるっぽい感じでした。
あのおじい先生は機嫌で変わるんですね…
鼻で笑われたとかイラッとしますよね…💦
院長おろされてそのままやめてくれていたらよかったのに…と少し思ってしまいました笑
確かに!出産時に当たりたくないですね💦大丈夫でしたか?
カナ
私はギリギリ日勤の交代前に出産で先生が入ってくれていたので違いましたが、あと少し遅かったら当たるところでした💦
産後、入院中の検診で当たりましたが…😭でもその時は機嫌良かったのか普通でした。
saki
そうだったんですね!
出産の時は違う方ならよかったですね😃
でもやっぱりいる限りは当たるんですね?
私も今予約のやつみたら
最初は婦人科のほうにあたるのでだいたいその方に当たりそうで…。
産科に変わるのってどれくらいでした?
カナ
12週頃だったと思います。経腹エコーになるとフェアリーベルで購入したUSBにエコーを保存してもらえますよ☺️
婦人科によくいますよね😅産科にあまりいないのか、午後の診察にはいるのかもしれないです。
saki
12週ならわりとすぐにきそうなので当たらなく済むことを…願います🤲
USBって購入するんですね?
いくらくらいでした?
婦人科にほぼいますよね💦
当たらないようにしたいな…って思ってみてみたらほぼ当たる人にしかいなくて…
カナ
USBは当時4,000〜5,000円くらいだったかな、と思います。分娩予約する時に書類とか追加の検査を希望するかとかがあるかと思いますが、その時に購入したものであれば保存できますって言われたと思います。
持ってるUSBじゃいけないんだ…と思った記憶があります😅
婦人科には割と毎日のようにいますよね😅私はできるだけ当たらないように会計のところで担当医を確認して予約してました
saki
USB結構いい値段ですね💦
確かに💦自宅から持参したものじゃだめな感じなんですね💦
色々教えて頂きありがとうございます😊
すごく参考になりました!