子供の感情のコントロールについて、療育を検討中の女性が質問しています。療育に通うべきか、子供の行動や感情について悩んでいます。
【子供の感情のコントロールについて】
療育に通ってるお子さん、どんな事がきっかけで通い始めましたか?
今日、もしお母さんが育てにくさを感じてるのであれば療育を考えてもいいと思うと言われました。
療育ってどんな所なんですか?通うべきなのか…
嫌な事があると、イヤ!!となって泣きます。
地雷を踏んだら終わりです。
でも、違う事に話を持っていくと忘れてケロッとしてたり、泣いてても面白い事があると(泣いてる時におならが出ちゃったとか。笑)泣き止んで次に進めます。
そしてまた私も イヤイヤされるとイラッとして、もういい!知らない!ってなっちゃうので余計にぶつかります。
今朝で言うと、自分で絵本出したかった。から始まりました。私が出しちゃったので、その後の給食セット出したりタオル掛けたりの朝のご用意が自分で出来ませんでした。
私もイラッとして、もう知らん。ママもイヤ。お迎え来ない。ふん。って言っちゃいました。(これは反省)
その後、私が淡々と用意して、じゃあねばいばい〜って帰ろうとしたら、泣いて あと着いてきて ママとおうち帰りたい〜ってなりました。
そりゃそうですよね...これは私が悪いじゃないか。(書いてて私が悪いと思いました。笑)
でも
保育園でも、嫌ってなったらカーテンに隠れたり隅っこでいじけたりしてるみたいです。
今日、なんでお歌の時間みんなと歌えなかったの?って聞いてみたら、○○くんが叩いてきたのが嫌だった。って言ってました。叩かれて嫌になって隅っこ行っていじけてたみたいです。
これが普通の子だったら、叩かれてもお歌の時間を続ける事が出来るって事ですよね😭
参観日の時はみんなと一緒に歌ったり遊んだりしてたので特に気にしてなくて、、、
でも本当に、嫌ってなった時の気持ちの切り替えが下手くそです。
話は通じるし、会話も普通に出来ます。
保育園でどんな事があって、誰とこんな事して遊んだとかも教えてくれます。
ご飯も1人で食べれます。
絵も上手にかけます。
お着替えも1人で出来ます。
お出かけの時は手を繋いで隣を歩けます。
お家では、切り替えが下手くそ以外では気になる所はありません。
それもこの子の性格だと思って過ごしてきました。
切り替えが下手くそなだけでも療育に通うべきなのか…😢
それとも保育園では他にもっと気になる場面があるって事なんですかね…
こだわりが強いとかも無いし、この子の性格と言われればそうかもしれない。とも先生に言われたのですが、年少さんってどんな感じなんですかね😭
何が言いたいのか分からなくなりましたが、療育に通わせるという選択肢を初めて言われたので、戸惑ってます。
もはや私が発達障害なんじゃないかと前々から思ってたので、私が息子を困らせてるのかもしれない…とか思いはじめました🫠
- ぽんず(1歳6ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ
長男が発達ゆっくりで療育通ってます😊
正直書かれてることだけ見ると、全然普通だと思っちゃいます🧐
下の子は定型発達ですが、同じような感じですよ😂
上の子は言葉が遅かったうえに、2歳代は思う通りにならないと泣きじゃくるし、こだわりも強かったので😓
はじめてのママリ🔰
実際に関わってないのでわかりませんが、読む限りはそんなに育てにくいタイプでもないように思いました🤔
むしろその歳でなんで参加しなかったか、理由も自分の気持ちもちゃんと言葉にして伝えられて素晴らしいなと👏
うちはとにかく落ち着きなくて、幼稚園も年少の最初の頃は教室から出て行ったり、朝の会や帰りの会も最後まで座っていられない、飾ってあるお花ちぎったり高いところに登りまくったり散々でしたよ😂
入園前から療育には通ってましたが💦
保育園での事も嫌だった気持ちをちゃんと先生に話したり仲介してもらえたら参加できたんじゃないかなー?とも思いますが、それでも難しい感じだったんですかね?🤔
うちの息子にとって療育は褒められまくって自己肯定感上がる、信頼できる大人も増える、障害を持つ子や色んな子がいる事を知ってもらえる、プラスにしかならない場所です😊
-
ぽんず
保育園での事は、多分息子が隅っこに行ったら 落ち着くまで放置するタイプと先生です…
その時の詳細は聞いてないのでどんな感じだったのかは分からないのですが、お歌の時間に集まれない時があるという風に言われました。
ちゃんとできる時もあるみたいで、出来ない時は嫌な事があった時だと思います🥲
とってもママっ子なんですが、今日はパパと寝る!と張り切ってて お姉ちゃんがママの隣で寝る事になったのに、いざ寝室に行くと、イヤ!ママの隣がいい!イヤ!イヤ!と言い始めました。
そこでもなかなか気持ちの切り替えが出来なくて、お姉ちゃんが譲ってくれてイヤイヤも収まって隣で楽しそうに話し始めました。
ママ大好きの甘えん坊だからだと思ってたのですが、それもまた発達障害?的な感じなのでしょうか😣
末っ子産まれから酷くなったので、赤ちゃん返りかなーと思ってたのですが、どうやら違うみたいな言い方で…🥲
療育に通い始めてからは集団生活出来るようになりましたか?☺️- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
保育園には長く通われてるんでしょうか?
年少さんという年齢を考えれば、集団に慣れてない子は歌の時間に集まれないとかはこの時期はまだあると思います🤔
家庭での事は発達に問題なくてもよくある事のように思います!
障害が理由の場合ももちろんあるとは思いますが。
年少の後半からは問題なく集団生活できるようになりました!🙆♀️
私も同じように、お母さんが育てにくいとか辛いと思うなら療育に行ってマイナスになる事はないからどんどん頼った方が良いって市の保健師さんに言われて行き始めました😊- 8月29日
-
ぽんず
1歳時クラスから10人程度の小規模保育園に通ってて、今年の4月から提携こども園に入園しました❗️
私がイライラしないように、今朝の用意は1人でする?一緒にする?って聞いたら一緒にする!って答えたので これどこかなー。とか言いながらやってたら自分で進んで用意してくれて、お着替えも一緒にして、私が違う子とお話してたらママバイバイ〜って早々におもちゃ方に消えていきました🥺
息子のしたい事を尊重してあげるとすんなり事が進むのですが、それは障害の特徴なんでしょうか?😞
なんかそういう姿を見てると、療育なんて必要ないんじゃないかな?とか思ってしまいます🥲
育てにくいと言われれば育てにくいけど、それは私と息子の性格が合わないから。
これが男の子特有の性格だと言われれば、そうだと思える感じの性格なので、育てにくいとはまた違うのかな?とも思ってます。
こんな状況でも通わせた方が良いと思いますか?😣
(療育に通うことを否定している訳ではなく、本当に必要なの?って気持ちが大きいです。必要であれば進んで通わせたいとは思ってます!)- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
環境が変わったんですね☺️
下の子も産まれていっきに環境が変わったなら、何かしら我慢してて爆発してるってこともあると思います!
実際その年齢だと書いてあること、どれも家庭だけなら何の心配もいらないと思います!
ただ気になるのは園から指摘されているって事ですかね🤔
障害を持っている子で家と園ではまったく様子が違ったり、ママが見てると安心してちゃんと集団生活できるって子も中にはいます。
そして対応さえその子に合っていれば切り替えが上手にできたりもしますね。
年齢とともに落ち着くパターンもあれば、年齢とともに周りとの差が目立っていくパターンもあります😊
年長とかになると地域によっては療育も通うのに空き待ちとかですぐ通えないので早めにすすめてくれてるのかな?とも思いました!
まず通ってみて心配なさそうなら辞めても良いと思います✨- 8月30日
-
ぽんず
私も園から指摘されたって事が気になって…😞
先生から進んで言われる事は無かったのですが、こちらから深く聞いたら教えてくれたので、聞かなかったら何も知らないまま成長してたと思います🥲
確かに、ママが見てると安心してってのはあるかもです!
昨日の朝も、なんで泣いてたのか先生が聞くと「ママが大好きだから寂しくなっちゃった。」と言ってたみたいなので、私がそばに居ると安心するのかもしれません🥲
通ってみてから辞める事も出来るんですね✨️療育は、保育料?とかはかかるのでしょうか?
通うなら育休中で手が空いてる今のうちがいいなーと思っているので、近々保育園で個人懇談をお願いしてみようと思います☺️
色々聞いてすみません🥲- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
向こうから言われたわけではないなら、まだ年齢的にも様子見の範疇なんだと思いますよ😊
現時点でで気になる点は‥って感じでお話されたのかと思いました!
新しい園のルールや新しいお友達の中に入るのに不安もあると思いますし✨
発達支援も無償化対象なので無料です!
かかるとしたら教材費やおやつ代など別途かかるところもありますが、息子が通ってるところは月数百円です😊- 8月30日
退会ユーザー
これが年長さんなら、ちょっと考えものかも
ただ、まだ年少さん。気持ちの切り替えの苦手を少しでも苦手ではないようにしましょう!みたいな習い事感覚での療育はダメでしょうか?
これが年長さんになってまで続くようだと、小学生になったときが困ると思います。
そうならないためにも年少さんから療育へ、と考えるか。はたまた、年長さんまで様子見して、またそのときに考えるか。親御さんの判断になるかと。
うちの息子が保育園時代は何ら問題無かったけど、小学生になってから、気持ちの切り替えの苦手が著明に出てきました。
例えば、授業中、挙手したのに指名されなかった→泣き出して教室から逃亡。あるいは、休み時間に友達とトラブル→授業時間まで引きずり授業に参加せず、教室の角でいじけてる。
という感じです。さすがに今は6年生なのでありませんが🤣1年生時は、何回も学校から電話が毎日のようにかかってきてましたよ🤣
-
ぽんず
療育否定派では無いので、息子が少しでも生きやすくなるのであれば通わせたいとは思ってます!
療育は誰でも通えるんですか??😌
息子さんは成長とともに無くなったんですかね?💭それは発達障害?とかなにか診断されましたか?
うちの子も教室の角でいじけてる男子になりそうです…- 8月29日
-
退会ユーザー
療育は、受給者証があれば通えます。自治体で違うかもしれませんが、発達相談支援センターで支援計画書を作成してもらい役場に提出、役場から受給者証発行、で通えます。
受給者証あれば、診断も必要ないです。うちは次女のほうが言葉遅れで、入学前まで通ってました→この次女は言葉遅れてただけの定型発達です
息子は、教室から出たりしたころ、『もう僕は学校には行ったら駄目な人間だ』となり、不登校になり、病院受診し、ADHDと診断されました。すぐに学校も色々対応してくださり、不登校は数日のみで終わり、今も元気に登校してます。診断されてから、しばらくは普通級でそのまま大丈夫だったから普通級でしたが、また、4年生のときにクラスにいることができなくなり、支援学級に入って、いま、6年生です。- 8月30日
-
ぽんず
発達相談支援センターには自分から連絡して相談しに行ったのですか?😌
体験談を教えて頂きありがとうございます🥲!- 8月30日
ぽんず
お姉ちゃんと比べたら激しい性格で、The男の子!って感じだと思ってたのですが、今日、発達面で気になる園児の中には入ってると言われました。
今朝も泣いてましたね〜と言われた事から療育の話になったのですが、集中力がないとも言われました。
好きな事はずっとしてるのですが、好きじゃない事はすぐに飽きちゃうみたいです🥲
これも、そんな性格と言われればそうかもしれない…と思います。が、違うんですかね😓
お家でも、折り紙してたと思ったらブロックで遊んで、かと思ったらウルトラマンで遊んで…みたいな所はあります。
塗り絵が好きなので、塗り絵をしだすと集中してやってたり、テレビも好きなので映画を見せたらわりと大人しくずっと見てます。
何を基準に療育を考えればいいのか分からないです😭