※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休2ヶ月前に派遣切りになりました。妊娠を理由に解雇されないか心配。新しい派遣先は7ヶ月目で決まるか不安。経験者のアドバイスを求めています。

産休2ヶ月前に派遣切りになりました。
経験ある方教えてください。

・無期雇用
・今の職場で4年目勤務
・1ヶ月前に告知あり

です。
理由は色々あるかと思いますが、1番は5月末からつわりを理由に在宅勤務してます。
それが一番の理由かと思います。
他の派遣は残り、私だけ派遣切りになります。

ややこしいのは、リーダー(雇用権限なし)には妊娠は報告済み。
課長(雇用権限あり)は最近変わったこともあり、妊娠の報告はしておらず、在宅勤務もリーダーから体調不良としか伝えてませんでした。

明日1クールでいいので伸ばして貰えないか、
妊娠を理由とした解雇にならないか(課長に伝えてないので微妙?)
交渉する予定です。

妊娠7ヶ月目で新しい派遣先決まるものでしょうか?
無期雇用で決まらなければ何か保証あるんでしょうか?
経験ある方教えて欲しいです😫

コメント

はじめてのママリ

無期雇用で働いてた者です🙋‍♀️
課長さんは妊娠を知らずに派遣の契約を終わらせようとしたんですよね?となると妊娠を理由とした解雇にはならないと思われます。

でも無期雇用なので、派遣元は次の職場を探してきますよ!!もし、派遣元から紹介する次の職場がないのであれば、見つかるまで手当が出るはずです。それが無期雇用です。
そのまま産前休暇の日までいけると一番いいですが...🥹

ちなみにわたしは、無期雇用で働いていて契約満了のタイミングで妊娠3ヶ月。妊娠したことを伝えた上で、次の職場を紹介された際は、明らかに子育てには無理なシフト制の21時過ぎまである職場を提案され、そのまま退職となり、無職になりました😇未だ見つかっておりません。
派遣会社にはなんとしてでも産休育休を取得したい旨を伝えてくださいね!(わたしも伝えていたんですが完全に捨てられました😇)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じですね😢

    9月30日までの契約→12月4日から産休です。
    さすがに2ヶ月、見つからずに手当貰うのは無理ですよね💦
    どれぐらいの期間、手当が出ましたか?

    今、派遣会社には次探してもらうように伝えてます。
    条件は伝えるとは言われましたが、無理な条件の場合もあるんですね💦
    ちなみに、紹介してもらったのは1つだけですか?
    質問ばかりですみません💦

    まさかこのタイミングで解雇とは思わず、産休と繋げようと有休も20日残ってます💦
    後1クール交渉してほしいと派遣会社に言いましたが、無理です。ときっぱり言われました😢

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あと2ヶ月ちょっとなんですね..。
    派遣元が次の職場を見つけられなければ、ママリさんには手当が支給されますよ🙋‍♀️ただ、わたしみたいに無理難題な職場を提案してくる可能性はあります。
    わたしの場合は、提案された職場がわたし自身、働くの無理と判断したので、そのまま退職、手当は1円ももらえてないです🙅‍♀️
    無期雇用の難点は、派遣先が提案してきた職場を断った際、その時点で退職になります。
    なので、提案してきたのも1社です。
    有給も今月中に仕事が見つかれば継続で使えたのに見つからなかったので消滅です😭ほんと悔しいですよね。

    派遣元がどんな職場を提案してくるか分からないですが、12月中旬または12月末まで契約がないと産育休の取得が難しくなるので、自分で探せるのであれば(派遣元のネットなどで)年末までの期間限定の職場で働くのがいいと思います!あればですが😭

    ほんっと派遣の悔しいところですよね。わたしは担当営業にむかつき過ぎて🫠無事取得できることを願ってます!!!!!!!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    派遣先が提案してきた、ではなく派遣元です💦ややこしくてすみません😭

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😅
    2ヶ月あるんですー💦中途半端…

    1社なんですね…
    派遣会社から今日何社か案内するのでそこから決めてもらうって話でした😅
    ちなみに、頼んでからどれぐらいの期間で紹介してもらいましたか?

    そうですよねー💦
    私も産休と合わせて取ろうと有給20日とめっちゃ残してたので、明日話が上手くいかなかったら、9月全部有給消化してやろうかと思ってます🤣
    ありがとうございます!
    自分でも探してみますね😭

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

私も派遣で働いています。
私の場合は有期雇用なのですが‥
基本1ヶ月や2ヶ月単位で都度更新するような形です。

10/27から産休入りで、
10/27を絡む契約がないと産休育休もらえないとのことで、すごく焦っていました。
8月の頭から約1ヶ月、切迫早産で自宅安静になってしまい、その時は9月末までの更新はしていたのですが、大事な10月は更新はまだしていなく、もしかしたら、9月末で切られるかもと不安になっていたからです‥。

なんとなく状況は似てるかなと思いコメントさせていただきました。

結果として私は、無事に10月も1ヶ月更新することができたので、このまま産休育休にはいり、手当ももらえることになりました。

ただ、やはり不安が尽きなかったので、
私は営業担当の方、本社労務部に、直談判しました(笑)

私は1年3ヶ月ほど働いていたのですが、たったあと1ヶ月の契約更新がないだけで、産休育休がもらえないなんてそんなの納得いかない、ということと
もし今の派遣先が更新してくれないとしたら、派遣会社側で直雇用していただけないのですか?ということと
最後には、妊娠を理由に契約更新拒絶は違法ですよね?

と、若干?いや結構?笑 脅しました。笑

それもあってかたぶん営業担当の方が頑張ってくれたので、更新にこじつけました。

主さんの状況ですと、無期雇用で4年も勤務していたのであれば、十分戦えるかと思います。

強気でいきましょう!!!!

無事に産休入れること応援しております。