※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

キッチンの床下点検口が通路からはみ出しており、どこに置くか迷っています。

キッチンに床下点検口が着いてしまった方、どのあたりに着いていますか...?
パントリーはだめと言われ、足元が空いているカウンターのところに置いて貰いましたが30cmほど通路からはみ出しています。
中途半端なので、いっそ通路に置こうかなと思ったり止めたりでなかなか決められません💦

コメント

ママり

うちは冷蔵庫の下と、収納の中(数センチはみ出てる)に点検口あります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!冷蔵庫の下だと、動かせるようにキャスター付けるとかですか🤔?

    • 8月29日
  • ママり

    ママり

    動かすことほぼないので冷蔵庫の下でもいいですよとHMの方に言われました!
    たしか30年点検のときかな?その時だけ下見るために開けるけど、冷蔵庫動かすのもこっちでやるのでと言ってもらったのでそうしました!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    聞いてみます!

    • 8月30日
はじめてのママリ

我が家はあえてキッチンにしました☺️💦
洗面、脱衣室はランドリールームと兼用なので、点検の人に入られるのが嫌で💦
キッチンの通路というか、料理するところらへんにしました!
キッチンは私しか使わないし、少し奥にあるのでお客さんからもあまり見えない位置なので、特に問題なさそうです、🙆‍♀️🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    キッチンの通路にあるのどうですか?💦軋んで気になったりしますか??

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    水道とコンロの間らへんにあります!
    全然軋んでないですよ!
    床下点検口の枠の色も床と合わせたので馴染んでます☺️

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    軋まないのですね!
    今はアパートで結構軋むので気にしてました💦

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

パントリーとキッチンの間の電子レンジ、冷蔵庫等の調理家電と少しの収納があるスペースにつけました。
床下収納を兼ねているので便利だし目立たないので気に入っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    床下収納、今までもあまり活用出来ていなくて💦使うなら物が出し入れしやすい場所がいいですよね!ちなみにどんなもの入れてますか?

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウォーターサーバーの水のストックを入れてます!
    ジャストフィットだし、嵩張る物なのでいい感じです🫶

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ありがとうございます☺️

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

我が家は建売ですがキッチンの作業場?の所にあります。
床下収納になっているので棚ない時はど真ん中でした🤣
すぐ隣の洗面所、洗濯機置き場の下も点検口があり近すぎない?って思ってます!

床下収納はペットのドライフードと非常食を少し入れていますが半分余ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    点検口2つもいらないですよね...うちも隣同士の部屋です😂

    • 8月30日