※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫とのお金に対する考え方の違いについてです。夫には姉2人いて3人と2人…

夫とのお金に対する考え方の違いについてです。
夫には姉2人いて3人と2人の子持ち。どちらもシンママです。
私達夫婦で家業をしており義両親と同居、義両親も手伝ってくれています。
義姉の子の一人が大学に行くらしく、夫がお金を出す気満々。月々なのか100万を1回なのかは謎です。
もちろん夫の勝手な考えで義姉からは頼まれてもないし、お金を渡す気でいる事すら知らないと思います😅

私の感覚で言えば、弟からお金を差し出されるのは絶対嫌だし、お嫁さんと対等な関係でいられなくなりそうなので受け取らないです。
それを夫に伝えると「何でも否定する」と言われます。
本当に困っていて義姉から頼まれれば私も考えますが、義両親が援助する気でいるんだからとりあえず静観してなよ…と思うのですが全然聞き入れてくれません😔


義姉の車検代を夫婦のお金で負担したり、お米あげたりたまにガソリン入れたり結構してるんだけどなぁ🤔
手伝ってくれたらお給料払ってるし。
一人じゃ今の稼ぎなんて無理なのに、夫名義の口座(仕事用)にお金入ってくるせいか、俺のお金って思ってる発言もちょいちょいあるので余計私の意見は聞き入れないのかもしれません。
話し合いにもならないし、もうお手上げです🥲

コメント

ママリ

義姉さんや義両親からガツンと言ってもらいたい気持ちですが、義姉さんも車検代などの援助をよく貰っているということなのであんまり遠慮はしないタイプですよね😅
どういう経緯でシンママになったのか分かりませんが嫁の立場としてちょっと嫌ですね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    離婚は二人とも旦那のモラハラかま理由です💦
    車検代に至っては払うと言っても義両親も何も言わず、義姉も何も言ってきませんでした😅
    ちょっと私からしたら考えられない…って思ったんですけど、義両親が弟が払ったって言うのを伝えてない事も考えられるし、お礼言わなくていい(義姉が気兼ねしないように)って言ってる可能性もあります。
    何か良く言えば仲がいい、悪く言えばべったりな家族なのでそんなに親に頼る考えがない私からしたら不思議な事が沢山あります(笑)

    うちも子供3人いるので受け取らないだろう、義両親も夫の事止めるだろうと思ってますがわかりませんよね😂😂😂

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    義両親もやはり娘が可愛く、弟が払うというなら弟をたててあげたのですかね💦

    でもお子さん3人もいらっしゃるのであれば自分の子供たちにお金使いたいですよね😭
    今の時代なんて塾や習い事なんて当たり前の世の中ですし、娯楽にも結構お金かかります🥲
    姪っ子、甥っ子がかわいいのかもしれませんがシンママでやっていくと義姉さんが決めたわけですから、親でもない弟が自分の家庭よりもそちらを気にかけるのもなんだかなぁと思います。。、(冷たいですかね😅)
    また、それは奥さんも一緒に働いたお金でもあるんですよね🥲
    ちょっと悲しいです😢

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もー完全に同意見です🥹!!
    離婚するにあたって全員の進学は無理かもとか色々覚悟はしてるはずで、力になりたい気持ちは解るけど自分の家庭持ってる自覚をしてくれって言うのが正直な気持ちです😅
    元は義父が経営してたのを資産0から夫が継ぎましたが、その間の蓄えは義父が持ってるはずなんです。夫は「あるわけない」って言ってますが、逆に何十年もやってたのにそんなはずなくない😂!?と何処までも夫と意見合わず(笑)

    義両親が老いた時の援助ならまだわかるけど、甥や姪や義姉の生活まで助ける為に我が子との時間犠牲にして働きたくないですよ…🥲

    • 8月29日
deleted user

うわあいやです😭
じゃあうちの身内にもして?って言います😅
もうあなたには家庭があるのだからきちんとこちらをみてほしいですね。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    やっぱ嫌ですよね😂
    この家にいると私の中の常識って変なの?とわからなくてなります…。やるなら自分の貯金からどうぞって感じです😮‍💨
    お互いがいて稼げてるお金なのに我が物顔で腹たちます😔
    私の身内の方がお金に困ってる人多いけど言ったら援助してくれるんですかね(笑)
    そのうちこのお金の一部が義姉や姪に渡って、感謝もされないのかー…と思うと働く気なくなります😟

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    これみて元旦那を思い出しました😅
    勝手に弟くんの塾代もつよーとかいって毎月援助してましたが管理する私としてはただただ不満でした😅
    旦那さんのお金ではなく、家の、夫婦のお金ですよね!!
    そこはどちからに不満が出て来たら継続すべきじゃないよなって思います。
    私は結局そういうのが積み重なって離婚してしまいましたが😅
    おかげで最高のパートナーと一緒になれました✌️(惚気てすみません笑)
    旦那さんがきちんと寄り添ってくれるように祈っています🥺

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    経験済みなのですね😭塾代援助とか意味わかりませんね😂
    最高なパートナーって私も言ってみたいです!(笑)

    もし実行されたらお金渡す事に賛成してないこっちとしては、今まで何とも思わなかった義姉や姪の態度とか発言とかでだいぶイライラしそうな気がします🥹
    そして今まで通り毎週こっちに帰省なんてされたらブチ切れ案件ですよ😂😂姪甥5人分の援助なんて嫌すぎます。
    私も勝手にお金渡すなら離婚突きつけようかなって悩んでました😭
    反対した後でもたまに姉に金やろうかなとか言ってる事あるので、寄り添ってくれる望みは薄いかもしれません。

    • 8月29日