
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳息子が最近大人用椅子で食べたがるようになり、椅子の上に高さを上げるクッションを買いましたが姿勢も悪いし、座り辛そうで💦結局うちも1歳以降〜12歳向け、高さ調整できる椅子を楽天で買いました。
使うようになったら落ちついて食事できるようになって、買ってよかったです🥲重みのある椅子なので、座ってから自分で動かすのが難しいのがマイナスのような、安定感があってプラスかなとも思います☺️✨

退会ユーザー
両足が付く足置き付きのハイチェア使ってます😊
足がぶらぶらだと姿勢が悪くなるし、集中力が無くなるので😂
6歳の子が末っ子にハイチェア回して大人の椅子にした時にそう感じて、急遽長男用にハイチェア買いました😅💦
Amazonでこれ買って使ってます😊今見たら7000円弱でした🖐
大人の椅子で足が届くまではハイチェア使おうと思ってます😊
-
ままり
回答、お写真までありがとうございます!
やはりそうですよね😭
ダイニングテーブル変え買えたので
25000円くらい出して
椅子も買ったのですが
子供用椅子を買うって頭がまったくなくて大人用を2脚も…
私もお写真のようなハイチェア見てこれでよかったじゃんってめちゃくちゃ後悔してます😭- 8月29日
-
退会ユーザー
うちもダイニングチェアに椅子付きですが、今は使わない椅子が押入れに片付けられてます😅
大人の椅子は後々使う時がくるので買って損したってもことはないかなと😊
ハイチェアは高学年ぐらいまでは使おうって思うので、今から買ってもいいんじゃないかなと思います🤔
ストッケとかだと高いですが、うちが買ったようなのだとまだ安いので😂- 8月29日
-
ままり
使わないからしまうのも
場所とりますよね😭
確かにまだまだ使うので
次男のだけでもハイチェア買っちゃおうかなと…
旦那は足置き買えばいいのではと言ってきますが。笑- 8月29日
-
退会ユーザー
足置きだけってのも考えました😅
でも、掃除する時に邪魔だな〜とか位置調整面倒だな〜って思って、椅子ごと買いました🤣
高さの調節も足置きだけって難しいので😅
お兄ちゃんの方がリビングテーブルで勉強するならお兄ちゃんのもあった方が小学校行き始めてから集中して勉強できそうですが、勉強机でするなら弟くんのだけ買うでもいいかなと🤔
うちはリビング学習にするので6歳長男のを買い足ししました🖐- 8月29日
-
ままり
そうですよねぇ😂
長男は子供部屋でテーブルおいて床に座って
宿題してるので次男のだけでも
Amazonで買おうかなって思います!
旦那を説得せねば!笑- 8月29日
ままり
回答、お写真までありがとうございます!
うちも高さ上げるクッション買いました😭🙌
でも座りにくいのか動き回るし後悔です…
やはりそういった椅子の方がいいですよね😭
でもこの前買ったばかりで
買い替えるのもって思うし
もったいなかったです😭
はじめてのママリ🔰
ただでさえ食に興味がない上にクッションは座りにくそうで、うちも動き回り最悪でした😟💦
本当色々考えて買えばよかったなあ〜と思いますよね😫⚡️
長い目で見ると小学生なるまで使いそうなので、食事に1日2回(3回)使うとなるとやはり必要かなと個人的に思いました。
いずれ何年かしたら大人用椅子を使うだろうし、普段は使わずにしまっておく事になるけど...お客さん用として持っていて無駄なお買い物ではないかなと思います🥲✨
ままり
うちも食に興味なく
メニューが少なければ喜ぶくらい食べないです😂
確かに次男に関しては
まだまだ長く使えるから
次男だけでもハイチェア買おうかなと思い始めてます😭
まぁいまの椅子をしまう場所が大変ですが無駄ではないと信じます😭❤️