
お祭りで子供が楽しむ方法やルールについて相談です。子供が欲しがるゲームに大人がどう対応すべきか、うまく伝える方法を知りたいです。
【お祭りの楽しみ方について】
お祭り行くたびにくじ引きとかスーパーボールすくいとかヨーヨーとかやりたがりますよね?やりたい気持ちが強くてゲットしたものにはそんなに興味ないとか😂
大人としてはそんなんやっても…って思う気持ちがありますが、せっかく行ったのにあれもダメこれもダメなんて言いたくないので、多少はやらせますが、実際結構勿体無いですよね🤣
お祭りの時のルールなどありますか?
お子さんが納得してくれる方法、伝え方があれば教えていただきたいです😌
- はじめてのママリ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
お金渡して好きに遊ばせます!
お金が無くなればそこで終わり、お金には限りがあるから考えて使うように、、と。
あとは自分でどう使えばなくなるか覚えてもらいます😂
私も小さいときそうだったので!
ああいう、くだらないものが子供というものはは好きなんで仕方ないです🤣

はじめてのママリ🔰
お小遣い制にしてそれ以上渡しません!
-
はじめてのママリ
お小遣いで何回くらい遊べますか?
- 8月29日
はじめてのママリ
ちなみに何回くらい遊べる金額ですか?😊
ママリ
今くじ引きとか値上がりして500〜600円なので、2500円渡して(2日で5000円)食べ物1〜2個と4回くらい遊べればいいかなーと思ってます😊