
コメント

とこ
こんばんは☆彡.。
確かにおかゆって解凍するとねちゃねちゃしますよね👀💦
私は解凍したおかゆを使う時主さんと同じようにお湯で延ばしてあげていました(*^_^*)
赤ちゃんってお腹いっぱいやからもういらないとかよりも飽きて食べることを辞めてしまいがちですよね😭😭😭
解凍したおかゆはお湯で延ばしてあげると言うことが毎回なのであれば冷凍する時の量を減らしていくというのはどうでしょうか(๑• . •๑)?

ゆか
私もスタートして 2週目です😊
色々試行錯誤しますよね💦💦
うちも裏ごししてたのですが
なんか湯冷ましでのばすと逆にシャバシャバしすぎてしまい😱
結局ミキサーに頼ることしました!!今のところ丁度良いです❗
-
YUDAIMAMA
うちも、二週目なんですが
まだ小さじ2も食べきらなくて
量も増えません😱
ミキサーは、どの段階でやってるんですかー?- 2月16日
-
ゆか
私も良く分からないので
igで 「#離乳食初期」くくって
調べて先輩ママさん達の作りおきの仕方アップしてる方のを参考にしてます😃
写真ツキで分かりやすくアップしてくれてる方とかいて助かってます🌟
ちなみに合ってるか分かりませんが😅裏ごしの変わりにミキサー使ってますよ😊
お互い疲れすぎない程度に
頑張りましょ✴- 2月16日
-
YUDAIMAMA
はい!✨
ありがとうこざいます☺💕
がんばりましょうー!- 2月16日

※※※
小さじ3=15ccなんで450だと薄い気がします(>ω<)
うちの娘は今3週目ですが、お米は食べ残すけど、パンや芋は完食します。
慣れや好き嫌いがあるので、あんまり気にしなくて良いと思います。
レンチン具合で溶け方も違いますし。
私なんて最近、裏ごしは目分量でしよ。「これくらいなら食べやすいかな〜?」って感覚です。
お米から鍋で作ってるなんて、すごいですね(*^^*)
-
YUDAIMAMA
COOKPADに載ってたんです😭💦結構上位のやり方です笑。
それでも、ねちゃねちゃなんですよ😵💦デンプンスゴくて
コスザルの穴がうまります。
バーバが、高い鍋を買ってきて
米からのが美味しいからって言うので頑張ってます!- 2月16日

もも
私も離乳食まだ始めて間もないですが、全く同じようなこと考えてました😂
私も解凍後お湯でのばして、小さじ何杯とか今はあんまり気にせず大体の感覚で食べさせてます。
その前は、お湯でのばしたあともう一度小さじ2杯分取り分けて食べさせたり、小さじ2杯=スプーン(食べる用の)何杯くらいか、とかで食べさせたりしてました。
-
YUDAIMAMA
今はどれくらい食べてるんですかー?
今日は試しに、伸ばしたあと
また計ってみようかなーと
思いました。
なんか、野菜スープもおまけで
用意して交互とかあげると
食べるらしいんですよね。煮出しただけの。- 2月16日
-
もも
小さじ何杯かはわからないです。
なかなか食べてくれないし、途中で泣き出したりするのでそうなると何杯だろうがもうやめます。
たぶん小さじ4~5杯くらいかな...
吐き出してるのでわかりませんが😂
お粥もしくはじゃがいもと、野菜やリンゴなど毎日二種類食べさせてます。
お子さんが食べてくれるならいろいろ試してみるのいいですよね😊- 2月16日

こってぃ
10倍がゆが一番作るの面倒で難しかったです。糊みたいになりますよね…
離乳食初期は、おっぱいやミルク以外のものに慣れる、ということが目的で、栄養をそこから取るわけではないので、湯冷ましで伸ばして小さじ2ならその分だけ食べて、残ったら「残りはママが食べるね〜(母乳なら)おっぱいに変えて◯◯ちゃんにあげるねー(ミルクなら)ママのパワーに変えて後で沢山遊んであげるね〜」でいいんです◡̈♥︎
7倍がゆあたりから炊飯器で調理できますし、裏ごしもすり潰しもしなくなるのでその悩みから解放されますよー!
あと、赤ちゃんは離乳食食べないです、そう思っていた方が気が楽です(´▽`)
頑張ってください♪
-
YUDAIMAMA
そうです😣💦糊みたいです😭
慣れること、食事は楽しい💃が目的なのは、分かってはいるのに焦りますね。。😩💨
気楽にやるようにがんばります✨- 2月16日
-
こってぃ
これからアレ食べないコレ食べないのオンパレードの子が多いです(;◡̈;)うちは1歳ですが遊び食べ&好き嫌いに悩まされてます…口をパクパクしてくれてて、離乳食は栄養の補助的だった5ヶ月に戻りたい…!
お互い頑張りましょう♪
あと、市販のおかゆ買ってみると裏ごしの目安が分かりますよ〜!- 2月16日
-
YUDAIMAMA
途中で、力み出して食事中にうんちしちゃったりで😵💦
本人も食べるどころじゃなくて(笑)
!!市販のお粥
その手もありましたね!
目安にしてみます!
ありがとうございます♥- 2月16日
YUDAIMAMA
そうです!飽きちゃいます!!
解凍してお湯で伸ばしたあとに
小さじ2を図り直したら
どうなんですかね??