※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供に叶芽と名付けた理由について、祖母からの反応が気になります。名前は姓名判断で選び、苗字が大凶だからとのこと。叶芽はキラキラネームと言われる変わった名前でしょうか。

我が子に 叶芽(かなめ)と名付けました

祖母になんでそんな変な名前⁉️
もっと可愛い名前なかった?
って言われましたが、姓名判断から画数全て考え
苗字が大凶だから名前だけでも良い名前にしましたが
やはり叶芽って名前は変な名前でキラキラネームになりますか?

コメント

ママリ

そんな事ないですよ!
おばあちゃんが
産んだわけじゃ無いんだし
気にしなくていいと思います!
漢字も名前の響きも
私は好きですよ!
とても素敵な名前だと思います!

はじめてのママリ🔰

キラキラではないと思います。

ほむら

読みだけ聞くと、要で男の子を連想されがちかな?と思いますが、珍しくて気に入ってるなら良いと思います。
うちも長女が男の子でも女の子でもいける名前で、親戚で◯◯の方が可愛いからそっちにしなよ、とか失礼な人いましたが、私も夫も気に入ってるので、はっきりと、今の名前の方が可愛い!と言いました(笑)

はじめてのママリ🔰

漢字の雰囲気は可愛いと思います!
音だけ考えるとちょっと中性的な印象を受けるので、かっこよくも思えます😊
女の子女の子した名前ではないですが
変な名前ではないような💦
私は素敵だと思います。

昔の人からすると馴染みのない名前かもしれません🙃
読めない名前ではないので、
いわゆるキラキラとは違うと思います🤔
個人的には当て字があるとキラキラと思ってるので…

はじめてのママリ🔰

かなめって普通にいる名前だと思いますけどね、、、

昔の人からしたら珍しい名前なのかな?

よち

息子の同級生に「叶夢かなめ」ちゃんいますよ😊
気にしなくて良いです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

かわいい名前だと思います🥰
キラキラネームとも思わないです!

うちも中性的な名前で祖母からは男の子名前みたいってよく言われます😅
言われて、世代によって名前の印象違うんだな~って思いました

たこさん

会ったことがないのでどちらかと言うと珍しいお名前だとは思います😊
何十年か前だと似たようなお名前でカナエさんは結構いたような気がします。

まぁお名前って結局は好みなので、誰に何を言われても気にしないようにするしかないと思います😥

ママリ

じゃあおばあちゃんの時代に流行った名前でも付ければ良かったの?梅とか?菊とか?って聞いてみてわ😅時代の流れについてきなっ!って言ってあげたら😂

tommy

可愛いです♥️

うちの義祖父から「なんでそんな名前にした?」と言われた事ありますが(初見では読めない)今となっては「呼んでみるといい名前だ!」と言ってくれます。

呼んでいくと愛着湧くそうです🙂

mizu

全く同じ字のかなめちゃん、身近にいますよ☺️

かなめくんも身近なお子さんにいますし、最近だとそこそこメジャーなお名前だと思います✨

でもイマドキなお名前なので、年配の方からしたら違和感あるのも分かります!
単にジェネレーションギャップだと思うので気にしなくて良いですよ☺️
最近では珍しいお名前ではないよと伝えてみても良いかもしれません✨

はじめてのママリ🔰

かなめちゃん、可愛いです🥺❤️
全然キラキラではないし変な名前でもないです🥰🥰

はじめてのママリ🔰

見慣れない、聞き慣れないからじゃないですか?確かにかなめって年配の方にはもしかしたら男の子寄りの名前に思うのかもしれないし、漢字は今時な組み合わせなので不思議に見えるのだと思います。
今時なお名前ではあるので、おばあちゃんの世代でそのような印象になるのは仕方ない部分もあると思います。ママリの方たちは子育て世代なので、聞いても普通に思う方がほとんどだと思いますよ。
年代によるってだけだと思います。