※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じような方いらっしゃいますか🥲?生後4ヶ月の女の子(もうすぐ5ヶ月)…

同じような方いらっしゃいますか🥲?

生後4ヶ月の女の子(もうすぐ5ヶ月)の子育て中です。
生後3ヶ月までは3時間起きくらい(たまに5-6時間)に起きて授乳していたのですが、3ヶ月を過ぎた頃から1時間で起きてしまうことが多くなってしまいました😭

日中のお昼寝は3回ほど(これも前は1時間くらい寝てくれていたのが30分ほどになってしまいました🥲)、お散歩は平日は暑くてできておらず、たまに車でスーパーに行く程度、土日は主人がいるのでお出かけしてます。

室温は24度、半袖長ズボンのパジャマを着せてブランケットなどはかけていません。
授乳は、母乳にミルクを足す混合でしたが、3ヶ月頃から哺乳瓶拒否のため朝イチか寝る前の寝ぼけてるときに60ml✕2を飲むだけであとは母乳です🥲
母乳もたぶん足りていないのでは…と思ってます🥲
1ヶ月検診のとき病院で計ってもらい、左右10分ずつで60mlでした。

時間が解決するものと頑張ってきましたが2ヶ月も続いており、何か原因があるのでは、と思ってきました🥲

同じようなご経験がある方、体験談や解決策等何かありましたら教えていただけると嬉しいです🥲

コメント