![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で疲れてしまい、2人の子供の世話に追われる日々。甘えさせたいけどできない自分に落ち込む。一人っ子が楽だったと感じることも。自宅保育がつらく、精神的にも限界を感じる。楽になる日は来るのか、投げ出したい気持ちに苦しむ。
【育児の疲れについて】
もう疲れた
しんどいしんどいしんどい。
2人同時に泣かないで
お腹もいっぱい、まだ眠くない、何が気に入らなくてそんなに泣いてんの
上の子も赤ちゃん返り、泣きながら抱っこ抱っこ
下の子を抱いてないと鳴き声がうるさいから置けない
ちょっとくらい泣かせてていいって言うけど
10分泣かせてても泣き止まないし泣き疲れて寝るとかないしうるさいから泣き声聞きたくなくて抱っこするしかなくて。
上の子にたくさん甘えさせてあげたいのに甘えさせてあげられない。
一人っ子の方が良かったって思ってしまう。
前はもっと楽だったなーって考えてしまう。
ずっと2人自宅保育思ってたよりキツすぎて
一日中下の子抱っこして毎日が過ぎていく
頭おかしくなりそう
可愛いと思う余裕がない。
楽になる時が来るのかな
もうしんどい🥲
全て投げ出したい育児やめたい
最低な母親です🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sママ
同時に泣かれるとしんどいですよね😵
毎日お疲れ様です😊
あまりにも泣き声うるさい時はイヤホンして音楽聴きながら家事育児するのもありですよ👌
そして必ず楽になる時はきます!!
今は可愛いと思う余裕がなくて当たり前です🫠
だってまだ2人育児始まって1ヶ月ですもん!
徐々にママも子供たちも慣れていきます!
無理せずとりあえず必要最低限のお世話さえしとけば大丈夫です👌笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人でも大変なのに、本当に頑張ってらっしゃると思います。
お疲れさまです。
ずっと抱っこは辛いですよね。
私の子供はネムリラのオートスイングで眠ってくれる子だったので、購入したら凄く楽になりました!
合う合わないありますが。
抵抗なければレンタルもありますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
お優しいコメントコメントありがとうございます。
ネムリラいいって言いますよね!レンタルもありますし一度検討してみます☺️合えば最高ですよね…!- 8月29日
![ミラクル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラクル
首座ってきたら、またかわると思います!おんぶもできるようになるし。あと、動き出したら、、、
まあ、違う意味で大変にもなりますが。
とりあえず生きているだけ百点ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
首座ったらご機嫌になりましたっけ?🥲なんか上の子の時のこと全然覚えてなくて…
この子は一生泣き続けてるんじゃないのかとか思っちゃいます、ありえないのに😅
ミラクルさんも年子子育てで本当に大変だと思います。。お疲れ様です。- 8月29日
![ミラクル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミラクル
首座ったらおんぶできるから手が空くので気持ち楽になります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
近くの助産院ないですか?
産後ケア事業やっているところなら事情を話せばお子さんを見てもらえて休めると思いますよ!
お金はかかりますが、文章読んでて少し休む必要があると思いました🥲
その頃って本当に大変だと思います。上の子も甘えたい気持ちが強いだろうし、辛いですよね😭
はじめてのママリ🔰
よ、4人のお子さんをお育てなんですね…凄過ぎます。大尊敬です。。
読んでいて涙が出ました🥲
そうですね、まだ2人育児始まったばかりですよね…
大先輩ママさんのお言葉はとても説得力があります。
必要最低限のお世話でも十分ですよね。
みいさんはいつ頃楽になったと感じられましたか?
今1番下のお子さん0ヶ月だと大変な時期ですよね💦
泣かずにご機嫌に過ごしてくれていれば2人のお世話をする育児自体は大変に感じないのですが、なんせよく泣く子で何も手につかないのがストレスで仕方なくて😢
sママ
全然ですよ🤣慣れです笑
ママも慣れるまでは1番しんどい時期ですが、甘い物食べたりして無理なさらず✨
下の子が半年すぎたあたりからちょっと楽にはなったかなって感じでしたね🤔
うちの子たちおんぶが大嫌いで抱っこ紐に入れて前抱っこしたまま家事してました🫠
今も末っ子がまだ生後12日ですが、泣いたらとりあえず抱っこ紐に入れて家事してます👍
子供の泣き声ってママの想像以上にストレスなんですよね😑😑