※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーカーのAB型は、対面と進行方向が変えられるタイプです。A型やバギーが良い理由を教えて欲しいです。

今更なんですが、ベビーカーのAB意味がわかりません😂
私のはABらしいです。
対面と進行方向と子どもの向きが変えられて新生児から使えるやつです。
上の子の時のお下がり使ってますが、A型やバギーがいいというのを見て何が良いのか教えてもらえませんか?🔰

コメント

ママリ

横から見た時にA、Bの形に似てるって母が言ってました(本当かどうかは知らないですが😂)

ABは仰ってる通り新生児から使えて対面にもなる重めのもの、
B型はコンパクトで腰座りから使えるもので対面にならないが軽量なもの
という認識です^. .^ ੭

バギーはもっとコンパクトな、荷物乗せも無いような、折りたたんだら棒みたいになるやつ
って認識です😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!バギーってそんな感じなんですね😂分かりやすいです🙌

    子どもが2人目以降って買い足したりするんでしょうかね?

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ


    我が家は1人目生まれる前にAB型を購入、腰座りからB型購入、年子で2人目産まれたので2人乗りを追加購入しましたが
    普通であればB型だけで事足りそうかなあ…も今は思います😳
    腰座りまでは、A型欲しいところですがB型の出番増えたらA型いらなくなったので😩
    高いのに勿体ないなぁーと思いました
    それかAB型でずっと粘るか…💦

    • 8月29日
ぽちゃ

AB型は両対面
A型は対面(新生児〜)
B型は進行方向(7ヶ月頃〜)
バギーはB型をさらに軽くしコンパクトにしたもの
です!

  • ぽちゃ

    ぽちゃ

    私もABを使っているのですが、最近腰が座わってお座りしたがるのでB型を買おうか悩み中です…🤔

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    B型は7ヶ月以降なんですね💡おすわりがしっかりしてからって感じですかね😃

    • 8月29日