※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

つわりが軽くなり、体調が安定してから復帰するように言われています。自分の体の状態が不安定で、復帰のタイミングがわからない状況です。復帰の判断基準やアドバイスを求めています。

【つわりの状態によって復職のタイミングを判断するについて】

仕事復帰のタイミングについて

つわりが重く、2ヶ月休職することになりました。
つわりのピークは終わり、寝たきり生活から歩けるようにもなり1日一食程度は食べられるようになりました。
しかし、まだ波があって1日寝ている日もあります。(3日に一回ほど)

医療従事者で肉体労働でもあるため、しっかり食事が摂れて体調やふらつくことがなくなってからの出勤と職場からは言われています。
理解ある職場で、無理せず働ける状態になってからの復帰で良いと言っていただいています。

復職予定まであと2週間ほどありますが、2週間で周りのスタッフや仕事に支障がない程度に働けるようになればいいのですが、、
(休職を延長する場合は、母子連絡カードをまたもらいにいく必要ありです)

とにかくつわりのしんどさに慣れてしまったのか、自分でも体の状態がイマイチ把握できていません。
胃のムカムカや胸焼け、悪心嘔吐がゼロになれば良いのか、
少しあるが日常生活に支障がなければ良いのか、
まだ日常生活を普通に送れない場合は延長した方が良いのか、
どんな状態になれば働けると判断したら良いのか、
など。

つわりで休職された皆さんは復帰のタイミングをどのように考えましたか?
アドバイスいただけますと幸いです。

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

重症妊娠悪阻で入院もしてたので完璧に吐かなくなってから復帰しました💦

シフトに組み込んでもらったのにまた体調不良で急遽穴を空けるほうが迷惑かなと思っていたので( т т )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頻回に穴を開けるくらいならしっかり体調が戻ってからの復帰が良さそうですよね、、😢
    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます✨

    • 8月29日
ままり

安定期に入ったら復職にしましたが
復職後2.3週間はまだモヤモヤしてました😣
でも徐々に落ち着きました😊

安定期過ぎれば落ち着く方も多いと思うので
(生まれるまで悪阻がある方もいらっしゃいますが💦)
16週目までは
休ませてもらった方がいいかもしれません。
それまでは波があるので😣

私も肉体労働だったので
お気持ちわかります。
無理なさらないでくださいね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫にも安定期まで休ませてもらったら?とままりさんと同じことを言われました😢✨
    やっぱり波があるんですね、、
    それも考慮して復帰するか延長するかよく考えたいと思います!
    アドバイスありがとうございました✨

    • 8月29日