※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

予定帝王切開前に陣痛や破水した場合、上の子を連れて病院に行く方法について相談したいです。

【予定帝王切開前に陣痛や破水した場合、上の子を連れて病院に行く方法について】

予定帝王切開よりも前に陣痛や破水してしまった場合、病院に上の子を連れて行ったことのある人はいらっしゃいますか?

文章で書くとごちゃごちゃしてしまうので、箇条書きにさせて下さい。

①予定帝王切開
②夫は新幹線の距離に単身赴任中
③上の子は4歳
7時から20時に連絡すれば行政サービスで緊急的に預かってくれる
④実親、義両親など頼れる人は新幹線や飛行機の距離
⑤近所に頼れる人全く居ない

予定通りに手術になれば全く問題無いのですが、
それよりも前の夜間に陣痛や破水が起きてしまった場合、どうしたらいいか分かりません。
誰か来るまで我慢?いやでも危険ですよね…

ちなみに病院に聞いてみたら連れて行けないと断られましたが、連れていくしかありません…

このようなパターンを経験された方がいらっしゃったらお話伺いたいです!

コメント

妊活rara🔰

わぁーそれは不安ですね😅

私も病院の中には連れて行けません😥
幸いにも旦那の職場が近いのと旦那待ちの間いざ痛みが耐えられなかったら近所の人に頼める環境なのでそれで行こうかなと思ってます。
近所の方はお願いできないとのことなので、4歳の子の幼稚園か保育園などのママ友がもしいて頼めそうなら良いのですが。
市でやってるファミリーサポートとかないですか?
急だとなかなか難しいかもしれないですが、予めご相談されてみても良いかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    転勤族なのと割と都会な環境もあって、人間関係が希薄で…涙
    ファミサポもあるんで、登録はしたんですが、昼間しか無理で…昼間ならなんとかなると思うんですよね…
    でも陣痛って夜間にくると聞いたりするので…夜間だとどうすることも出来なさそうな気がして…
    ちょっと市にも相談してみようかと思います!!
    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 8月28日
🐷

4歳の子ひとりで留守番は心配ですよね💦
いざとなったら病院へ連れてくしかかいお思いますが😢
実親や義両親に1週間前くらいから泊まりに来てもらうことは出来ませんか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…さすがに置いていく訳にはいかなくて…小学生くらいならいいのかもしれないのですが…

    夜中に陣痛きたとして、どこも預けられない状態で病院に行けば、受け入れてくれますよね…
    さすがに帰れとはならないですよね…涙

    一応数日前から泊まりに来てもらう予定になってます!

    • 8月28日
  • 🐷

    🐷


    ご不安であればやはり泊まりに来てもらうのを早めてもらうのが一番かな?と思います🤔

    それでも早く陣痛が来てしまったら連れていって、実親・義両親に夜中でも早く病院に向かってもらうように交通手段など確認しておきます💦

    • 8月29日
  • 🐷

    🐷


    出産までしばらくベビーシッターを夜間〜朝まで頼むのはどうですか?🤔
    ちょっと料金はかかりますがファミサポと違って予約しておけば夜間でも自宅に来てくれますし、面倒みてくれます☺✨
    実親・義両親が来たらバトンタッチしてもらえばいいと思いますよ🙋‍♀️

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    重ね重ねありがとうございますm(_ _)m

    いちばん手軽そうなのはやはり家族に早めに来てもらうのですね!

    ベビーシッターは目からウロコでした!!
    安心をお金で買うのもありかもしれません…!!
    というか産んでから利用するのもありかもですね⸜( •⌄• )⸝

    • 8月29日