※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

友達から子育ての指摘を受けて悩んでいます。子供との関わりを大切にしつつ、甘やかしすぎているのか不安。友達は甘やかしすぎだと指摘し、自分の育児スタイルを否定されたことで腹立たしく感じています。

4歳と2歳、3人目妊娠中の母親です。

友達から子育てのことに指摘を受けて
間違ったことしているのかと悩んでいます。

私はパート勤務で子供を保育所に預けているので
子供との関わりは大切にしたいというか、
そもそも
子供と過ごすのが楽しいので
子供が遊んでーと言われたら遊ぶし、家事よりも子供優先。
呼び止められたら手を止めて話を聞きます。
チャレンジでタブレットをさせていてそれも子供がどれだけ成長したかみたいので
やっている時は隣に座ってみてあげています。
子供が甘えてきたらそれに答えます。

でも全部が全部うまく行くわけではないです。
どうしても料理中は無理だし、
1日テレビな日も普通にあるし
普通にブチギレまくって反省する日もあります。
とゆうか毎日こんな感じです。
完璧な子育てなんかはできていません。

でも根本は上のような感じの育児です。


この前私の友達とその子供たちと遊ばせていて
私の娘が「ママおしっこ行くからズボン脱がせて」と言ってきたり「このコップじゃなくて違うコップにジュースいれて」「ママ、◯ちゃん色塗り難しいからママやって」と
本来ならできるけどその時は甘えてきたので
してあげていました。

そしたら友達から「甘やかしすぎじゃない?」と言われました。

私は甘やかしたつもりはありません。
てい先生も甘えには答えていいと言っていたので
答えられる事には答えます。
もちろんおやつひとつと決めて2個買うのはしないし
その時無理なこと、間違えていることはしっかりと毅然とした対応をします。

友達いわく
子供の要望にいちいち全部答えてたら
時間ないし甘えるな!自分でやりなさいと
言った方がしっかりした子に育つと言っています。

いちいちタブレットしている時に隣で見たりなんかしたら
時間ないじゃんと....


私だったらここまで甘やかしたりしないと
優しい育児しているねと
皮肉をこめた言われ方をされて
ムカつきました。

友達は3人の子供がいて
専業主婦です。
私はパート勤務だけど子供と関わる時間が少ないしね。だからかなー?と言うと
そもそも働く選択は私はしないからと
小さいうちは一緒にいてあげたいしね〜と
さらっと言われました。

あぁマウントね。思いながら
私の育児のやり方を指摘までするって本当に腹が立ってしまいました。

てぃ先生や、助産師ひさこさん、
などなど様々な育児の配信を沢山みてきて
自分はこうしようと決めて育児をしてきています。

もちろん完璧ではないです。
本当に完璧ではないけど子供たちが可愛いし、
子供と一緒にいて楽しいです。

それを否定されて....
もうその友達とは会いませんが
少し話をしたくて書かせてもらいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

すごいわかりやすいマウントとる友達ですね😅
ままさんになにか羨ましい部分があるから、嫌味言ったんじゃないですかね。

嫌な気分になりますよね!全然甘やかしてると思わなかったです😊

はじめてのママリ🔰

正直、
他の家庭の育児を見てると、
放置しすぎじゃない⁉️とか、
厳しすぎない⁉️って
極端にビックリする家庭ってありますが、

口が裂けても
人様の育児に口出しなんて出来ません💦

それは自分だって完璧なわけないし、
それぞれ家庭の方針って必ずあるし
自分が口出しされたりしたら嫌だなとかなどなど…

指摘してくるって、
余程その人ストレス溜まってるのかなって思っちゃいます💦

はじめてのママリ🔰

単純にその友人の性格がおかしいんだと思います。
人の育児に口出すなんて、たまに遭遇する見知らぬお節介オバサンと同じです🤣

優しく出来る時は優しくしてあげたいですよね🥺💓
私も心に余裕がない時は叱ってしまうけどなるべく子供の要望には応えてあげたいなって思ってます🤗

甘やかすのではなくママが心穏やかに育児が出来てるんだなって思いました💓
その友人は心に余裕がないのかもしれませんね🤣本当はままさんみたいに優しい育児がしたいけど余裕なくて出来てないから嫌味言ってきてるだけだと思います🤩✨

はじめてのママリ🔰

全然!めちゃくちゃ良いママさんじゃないですか😍✨

甘やかしてなんぼ!と私は思います。私なんか将来ニートでいいからそばに居ておくれって毎日言ってますよwww

育児に正解なんてないですし、
親といる時間より独り立ちした方が長いですから
今は沢山甘やかしていいと思いますよ💕

マウント取られた!って考えるより、
あら、あなたはこれを甘やかしてるように見えるのね!?
ってその人とは立ってるステージが違うと考えたらムカつかないかもです!

その人その人の育児スタイルで良いかと🙆‍♀️