![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
配偶者控除を利用する際の年末調整について質問です。被扶養者として夫の会社で処理し、私の会社では提出しない方法で大丈夫でしょうか?私の所得税の還付はどうなりますか?
配偶者控除をする際の年末調整について教えてください。
昨年末に出産し、今年の11月末からフルタイム復職予定です。
昨年までは扶養外で働いていましたが、今年は給与が100万以下の予定なので、夫の税扶養として配偶者特別控除を使いたいと思っています。
この場合、
・夫の会社の年末調整にて被扶養者として書いて提出、処理してもらう
・私の会社の年末調整書類は提出しない
というので大丈夫でしょうか?
また、その場合、私の所得税の還付はどのように行われるのでしょうか?(私の会社から私の口座に払われるのか、夫の会社から夫の口座にまとめて支払われるのか)
ご存知の方・ご経験者の方おられたらぜひよろしくお願いします。
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママリさん自身も会社の年末調整はしますよ😅
そこで所得税還付です。旦那さんの会社はママリさんの所得税関係ないですから。
旦那さんの年末調整にママリさんの今年の年収書いてください。それで旦那さんの配偶者控除はできます。
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
違います。
旦那さんの会社の年末調整で
配偶者控除の欄に奥様の名前と収入を記入
自分の会社では
自分の年末調整をする。
あくまでも
配偶者控除というのは
旦那さんが受けられる税扶養です。
奥様の収入の申告は
ご自身の会社でします。
自分の税金ですから
自分の会社でして
自分の給与で戻ります。
旦那さんの税金は
旦那さんに戻ります。
(配偶者控除によって、戻るお金)
-
優龍
ご自身の給与から
所得税が引かれてないなら
奥様の方には
還付はないです。
配偶者控除で受けられる還付金は
旦那さんの所得税です。- 8月28日
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
てっきり、夫の書類を出せば私と夫の分がまとめて税務署か何かに提出されるのだと思っていました。
とても助かりました。ありがとうございます!!- 8月28日
退会ユーザー
ちなみに11月から復帰ならママリさんの所得税還付ないかと思いますけどね、、、😅
ママリ
ご回答ありがとうございます。
そうだったんですね!危ないところでした……!
11月と12月の給与で天引きされる分は返ってきますかね?
退会ユーザー
引かれたら返ってきますが、そもそも1月から10月まで給与ないので引かれない可能性があります。
ママリ
ご回答ありがとうございます。
なるほど確かにそうですね!復職したら給与明細確認してみます!