![はまじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロミッドの効果を感じられず、ステップアップした方の経験について相談します。副作用に悩み、次の治療を考えています。ステップアップまでの周期や精神的な対処法を教えてください。
【クロミッドの効果を感じられず、ステップアップした方の経験について】
私は現在クロミッド+デュファストンを用いたタイミング法で妊活しております。
昨年9月に入籍、入籍直後から自然妊娠をタイミング法で試みましたが全くダメでした。
異形成の経過観察もあり、以前から婦人科に通っていたのでついでに妊活について相談すると主治医よりクロミッドとデュファストンを進められました。今年5月〜7月の3周期使ってみましたが、今も妊娠には至っておりません。
副作用の面からクロミッドの連続使用(3周期以上)に少し抵抗感があり、尚且つクロミッドもしくはデュファストンの副作用でイライラや不安感が猛烈に押し寄せてくるので今週期の使用は控えようかと考えております。
そこで質問なのですが、クロミッドをある程度使ってみて効果を感じられない或いは排卵していても妊娠に至らなくてステップアップした方、何周期でステップアップされましたか?
またその後の治療の経緯をお聞きしたいです。
あと上記2種類のホルモン剤で精神的な副作用に悩まされた方、なにか良い対処法などございましたら知りたいです。
- はまじ(生後5ヶ月)
コメント
![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
る
5周期クロミッドを服用して妊娠せず、6週目からhmg注射になりました。
(最初はタイミング法、3周期目から人工授精)
その後12周期目のhmg注射をした時に妊娠しました。
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
私はクロミッドとHMG注射で全く卵胞が育たず、3周期でやめました。
この産婦人科ではこれ以上の選択肢がなかったのか、不妊専門の病院へ紹介状を書いてくれました。
不妊専門ではセロフェンという排卵誘発剤を処方され、卵胞が育つことができました✨️
ただ、セロフェンは現在販売中止しているようです😓
-
はまじ
ご回答ありがとうございます。
そうだったのですね、、
今通っているところは婦人科より産院に力を入れているので、やはり不妊専門のクリニックに転院したほうが良さそうですね。
私の場合、卵胞はクロミッドで毎月育つのですが(元々排卵はされているが育ちが遅く周期が長い)担当医はマニュアル的に薬を処方しているように思えて、そこも不安に思ってしまいました。- 8月28日
はまじ
ご回答ありがとうございます。
ちなみにそれらの薬を使う以前は排卵に問題などありましたでしょうか?
私はたまたまなのか排卵が1周期だけされなかった時があり、それでも医師にクロミッドを勧められたので症状に合わせてというよりか、マニュアル的に不妊治療の初手はコレ!という感じでお薬を出されているのでは、、と感じでしまいました。
る
排卵するまでに日数が長く生理周期はいつも35〜38日とかでした💦
私もとりあえず最初はクロミッドからという感じでしたよ💊
ちにみに産院ではなく不妊治療専門に通っていました。
はまじ
投薬以前の生理周期の長さ同じくらいです💦
不妊専門のところでもはじめはクロミッドから様子を見る流れなのですね、とても参考になりました!
丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。