※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
子育て・グッズ

外出時のトイレについてアドバイスをください。声掛けでのトイレを嫌がる子どもについての相談です。

【外出時のトイレについてのアドバイスをください】

トイトレについてアドバイスください!
声掛けでのトイレを嫌がります😭

・オムツを履いている時は基本的に申告しません
・ここ一週間パンツの時は失敗なし
・家では声掛けでのトイレは拒否
・パンツ時はおしっこ〜!うんちでる!と教えてくれて成功

お出かけの時に声掛けでトイレに行ってくれれば、家を出る前にトイレに行って時間見てトイレ探そうと思うのですが
声掛けでのトイレを嫌がるので中々外出時のパンツに踏み切れません😭

声かけでのトイレを嫌がっていたお子さんは、外出時はどのように声掛けしていましたか?

コメント

美咲

無理に外出の時にパンツにする必要はありません。
娘は3歳4ヶ月でオムツは外れましたが、4歳になるまでオムツで外出してました。本人が言うに「おもらししたら大変(心配)」だと。

やめたきっかけは娘から「娘ちゃんパンツで行くのー」で切り替えました。ただ長い距離を移動する時は「オムツで行ってもいい?」と言ってきます。

トイトレが完了した後でも、オムツLoveの娘は「温かいから履くの」、「娘ちゃんオムツ好き(でもトイレは行く)」と言ってました。
いづれはオムツで用を足すことが難しいというかトイレに行くのが当たり前になって「オムツに出ちゃってもいいからね」と言っても「やだ!」と言います。

  • あかり

    あかり


    ありがとうございます。

    無理にパンツで行かせて、失敗した時に嫌な思いさせるのも可哀想ですね。

    本人の意思に任せる形で行こうと思います。
    外出時はパンツにするかオムツにするか聞いて、取り敢えず外出前の声掛けもしようと思います。

    少しずつトイトレも進んでるので焦らず見守ります!

    • 8月28日
なの

パンツ履いてると申告してくるので基本は本人の意思のままで、とりあえず私が行きたい時に個室に連れて行ってます
する時もあればしない時もありますがそれで今のところ大丈夫です☺️

  • あかり

    あかり


    ありがとうございます!

    トイレ行くか行かないかや、外出時にオムツで行くかパンツで行くか本人の意思に任せてみようと思います。
    私の行きたい時に一緒に連れて行くのも試してみようと思います^^

    • 8月28日
m

うちは好きなキャラクターのシールで
トイレができたらシールを貼らせる方式でした!
外出時もトイレ出来たらお家帰ってぺったんしよーね!とか
おトイレ行ったらジュース買いに行こ〜!とか
おトイレ出来たらパパに教えてあげよ〜!とか周りや使えるもの全て使っていました😂

外出時も心配だった時はおしっこパッドをつけていたので
何回か誘ってそれでも本人が行きたがらなければ無理に行かせませんでした🥲

  • あかり

    あかり


    ありがとうございます!

    シール作戦もやったのですが、声掛け拒否自分のタイミングで行くスタンスは変わらずでした😵

    おしっこパッドは早々に買ったのですが最近までパンツを嫌がったのでまだ使用して無かったです。
    外出時の選択肢として試してみようと思います!

    私も焦らず本人の意思に任せてみようと思います^^

    • 8月29日