※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
お金・保険

離婚を検討中で生活保護を受ける予定です。生活保護のデメリットについて教えてください。

訳あって離婚しようか検討しています.
役所にもご相談済みです。

母子家庭で子ども2人で
ひとまず生活保護を受けようと思っています。

生活保護のデメリット教えてください。
よろしくお願い致します🙇‍♀️



生活保護
母子家庭
シングルマザー
子育て

コメント

はじめてのママリ🔰

デメリットですか?
一番は他人の税金で生活することですよね。

  • ママリ

    ママリ

    それはデメリットじゃなく事実だと思います

    • 12月22日
ちせ

車持てないとかですかね🥲

  • ママリ

    ママリ

    場合によってOKです

    • 12月22日
ねぎとろ🐈‍⬛

様々な制限がかかることですかね

はじめてのママリ🔰

色々ご事情もあるでしょうし、生活の基盤が整うまでは生活保護も有効な手段だと思いますよ。

生活保護を受給していると車を持てなかったり(条件によればもてる)
クレジットカード持てない
ローン組めない
住む場所に制限がある
などでしょうか?
調べたり、実際に受けるときにケースワーカーさんからお話を伺うと良いと思います。

あとは生活保護の味を占めて働かなくなってしまうことでしょうか💦

特別な事情がない限り、社会復帰できるまでの期間受け取るのは悪いことではないですよ☺️

ぽかり

①自家用車を持てない
②娯楽が出来ない
③働けない(働けるが受給する金額は1ヶ月の最低生活費に満たない差額分のみ可能)
④大きな買い物ができない
⑤クレジットカードが作れない
⑥住居が選べない
⑦貯蓄型の保険に入れない
⑧一定以上の貯金や現金が持てない
⑨ローンが組めない
このくらいですかね…🤔💭

  • ママリ

    ママリ

    自家用車は場合によってOKです
    娯楽はできます
    住居が選べないは言い過ぎです

    • 12月22日
ママリ

一時的に生活保護でしたら問題ないと思いますが、
主さんが健康で仕事を止められてないのであれば、
中々通らないかと思います💦

デメリットは
・所有できる物に制限がある
・住む場所に制限がある
・自由にお金を使えない
・ローンを組めない
・クレジットカードを持てない
・ケースワーカーとの定期面談が必要
・家族に生活保護の受給がバレる
・生活保護からの復帰が難しい

  • ママリ

    ママリ

    家族に受給がバレルは間違ってます

    • 12月22日
唐揚げ

子供2人いたら、相当稼いで貯蓄も貯めて、もう生保に戻らないと胸張って言える状態を作らないと、生保から抜けられないです。

ママリ

ひとまずってことは一時利用の予定なのでしょうか?
上の方々が書かれている通り制限がかかります。あとは受診できる病院が限られます。
働かなくてもお金が貰えて味を占めて不正受給し続ける方も見てきましたが、子どもはいつも後ろめたそうにしていたのが忘れられないです💦抜け出せないというデメリットはあると思いますが、離婚後定職を見つけるまでの一時受給ならありだと思います☺️

N


沢山コメントしてくださり
ありがとうございます‼︎
離婚して子ども2人のシングルになる予定ですが、生活ができないぐらい貯蓄がなく役所にその旨を相談したところ計算などしてくださり生活保護を受けることを勧められました。それと平行に下の子の保育園を探してと、仕事も探しています。上の子は幼稚園なので仕事探しも園探しも苦戦しています。その場で申請することを勧められましたが、生活保護についてまだまだ知らないが沢山あるのでまずはしっかりの調べて理解した上で受給しようと思っているので、沢山の方にコメントして頂きとても為になりました。ありがとうございます!

N


長期での受給は全く考えておらず、下の子の園が決まり私の仕事が決まり貯蓄出来る基盤が出来たら辞めようと思っています.しかし生活保護を受けることが初めてなので不安もあります…